スキーグローブ×4

イメージ 1

スキー馬鹿のどーむはスキーグローブも大量所持(笑)
左から紹介していくと
ヘストラ・RSLコンプ
 レース用パッド入り、オールレザー、2つ持ってます。

ヘストラ・フルレザー
 フリースキー用、オールレザー、内ボアで暖かい

トーバート・フェイク
 フリースキー用、掌側だけレザー、本体は化学繊維、比較的涼しいので真冬にはあまり使わない。

ロイシュ・ダウンヒルライト
 春スキー・XC用、本来はダウンヒル用、全面化学繊維、冬場の自転車用にも転用
ヘストラはスウェーデン、トーバートとロイシュはドイツの会社です。ヘストラは日本に入ってきた当初から使っていますので、RSLコンプは同じモデル4つ目です。防水性も高く非常に革が柔らかいのでお気に入りのブランドなんですね。

イメージ 2

ただレースなんぞやってますとグローブは酷使しますのでどうしても傷みます。
おまけにエッジは常に刃物のごとく研ぎ上げてありますので、親指の部分は切れてしまうことも少なくありません。

なのでミンクオイルを入れて、破れたところは補修しながら使っています。少しの破れ、ほつれを放っておくとそこから裂けていってしまうんです。革がどうしても薄くなってしまうのできれいに直すのは難しいですが、こういった手入れをしっかりすると長持ちするんですよね。