2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

おこわ米八 和風焼肉弁当

名古屋駅 JRタカシマヤで地下食品売り場で購入 1,050円(タイムサービス945円) 特急しなの→東海道新幹線の乗り継ぎ時に一旦駅を出て購入。 全国のデパ地下に出店しているおこわの専門店米八のお弁当です。 http://yonehachi.co.jp/ あけるとこんな感じ↓ お…

ペリカン ペリカーノ(旧モデル)

私も偶然手に入れたペリカーノの旧モデル。 コレはネットで見た事がありません、恐るべしヤフオク。 筆記状態にするとこんな感じ。 写真だと綺麗に見えてるけど、実際には使い込んでおられたようでボロボロ。 傷を目立たないように写真撮るのが大変でしたよ…

柿千 棒鮓

棒鮓 新大阪駅で購入 1,000円 株式会社あじみ屋 大阪府松原市一津屋6丁目1番1号 072-330-3000 http://www.ajimiya.co.jp/kakisen/bousushi.html 私の大好きな駅弁?の1つ、柿千の棒鮓。 鯖とさんまがありますが今回は鯖です。 パッケージを開けるとこんな…

セーラー ペンクリ日程更新されてました(9/19付)

10月以降~年内の日程更新されてました。 http://www.sailor.co.jp/NEWS/pencli/index.html 一週間も気づいてなかった(^_^;) 今回はどこでやるのかなぁ…と思ってみてたら 長野県がある~♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ 赤えんぴつでやるんだ~ まぁ伊那だとウチから…

10000ヒット&200投稿達成

遂に10000ヒット達成です。 真面目に更新し始めたのが5月の後半から、それまでは2000ヒット位しかしていなかったのが約4ヶ月で10000ヒットまでこぎつけました。 コレもひとえにこんな個人的な雑記ブログを楽しみにしていただけている皆様のおかげでございま…

ホテルルートイン&岐阜キャッスルインのボールペン

ビジネスホテルの部屋置き/粗品ボールペンの定番ですね。 タイのLANCERのいうメーカーのRALLYというボールペンです。 機能は必要最小限 使用するパーツも必要最小限で 書き心地も当然必要最小限です! 何せ中央の写真の通りパーツがボディ、プッシュボタン、…

近鉄 アーバンライナー

近鉄の誇る名阪ノンストップ特急です。 名古屋⇔近鉄難波間をほぼノンストップで走ります。 (といっても上本町と鶴橋には停まりますが…) 写真は元祖アーバンライナーの21000系と呼ばれる車両ですね。 http://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/A20019.html この…

美乃屋

美乃屋 長野県松本市大手2-7-3 0263-33-4319 営業時間:9:00~19:30(ただし閉店間際は売り切れが多いので注意) 定休日:水曜日 私の第2の故郷である松本市の西堀と呼ばれるところにある団子屋さん。 松本に住んでいた時にアルバイトしていた職場から近く、…

狭い部屋

私が今までに泊まった中で一番狭い部屋。 2畳なかった、布団+α(w

ペリカン ペリカーノ(Pelikan Pelikano)

ペリカーノジュニアではありません、ペリカーノです。 銀座伊東屋で購入、1,575円。 実はZEAKさんのブログ「私的電脳小物遊戯」で見かけて気になってたんです。 http://zeak.air-nifty.com/main/2006/08/post_af6b.html お値段も手頃なので、プレゼント用に…

手むすび(長野駅)

なぜだかおにぎりでございます。 長野駅6番ホームのNEWDAYSで購入、1個120円。 NEWDAYSの標準的なコンビニおにぎりとは分けて売られていました。 作っているのは「たんぽぽ」という元々地域の農産物直売所などを運営していた団体で、長野県下で田舎料理の店…

長野駅 鼻面いなり(ナカジマ会館撤退のため販売停止)

株式会社ナカジマ会館 長野県長野市川合新田3411 026-221-3800 長野駅コンコース内出店にて購入、650円 http://www.nakajimakaikan.co.jp/ ちなみに「はなづらいなり」と読みます。 うーん、名古屋と長野ばっかりが多くて申し訳ない。 それも長野駅の場合ナ…

萬年筆の山田

金欠の原因その2です。 実は以前ラピタで紹介されているのを見て、ずっと気になっていたのですが。。。オリジナル萬年筆を作ることにしまして、その資金のためにちょっと無駄遣いが出来なくなってるんです。 一般的に手作り万年筆で有名なのは… 大橋堂 仙台…

ウォーターマン リエゾン エボナイト(Waterman Liaison)

買ってしまいましたよ、どうしても欲しかったんです。 ウォーターマンのちょっと前の高級ラインのフォルムが好きなんです。 現行のエドソンやエクセプションにはあまり心を動かされません。 あ、セレニテは欲しいけど(*´艸`) 既に廃盤になっているルマン、リ…

ファーバーカステル プロント消しゴム(FABER-CASTELL PRONTO)

ドイツの鉛筆メーカーファーバーカステルのスティック型消しゴムです。 以前ご紹介したペンケースで使用するために導入した物です。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/34690994.html 画像の通り内外2重のパイプを組み合わせて、先端部のチャックで消しゴム…

御堂筋弁当

御堂筋弁当 水了軒 大阪市淀川区野中北1丁目16番16号 TEL 06-6150-4137 FAX 06-6150-4147 http://www.suiryoken.co.jp/ 新大阪駅で購入、1,000円 先日の和歌山出張の帰りに、新幹線の新大阪駅で購入、新幹線の中で貪ってました。 今回のお弁当は… 豪華2段重…

トラベラーズノート その2

トラベラーズノートを使い始めて約半年たちましたが、良い感じにボロくなって来ました。 最初のエントリはこちら で、ミドリのHPでオイルを塗るってのをやってたので、ちょっと試してみましたです。 ↑が塗る前の状態ね。(塗る前の現状を撮り忘れたので前の…

いつの間にやら9000hit

ありゃ~気がついたら9000超えてるじゃないですか!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ 真面目に更新し始めてから訪問数も爆発的に増えて、コンスタントに50人以上は毎日見てもらえるようになって来ました。 有難いことです~ .☆. :^ヽ(∇ ̄*)o♪感謝感激雨霰♪o(* ̄∇)ノ^; .☆. これか…

伊東屋オリジナル札入れ

今週は研修会の為に東京に行ってきたどーむです。 さっき帰ってきたのですが、新幹線って早いね(笑) さて、本題。 帰りの列車の都合で1時間弱空き時間が出来てしまい、今日の研修会は浅草でやっていたのにも関わらず気がついたらw文具好きの聖地・銀座伊…

無条件バトン

Peliさんから廻ってきました~ バトンやるの久しぶりだなぁ、前のブログでやって以来だ(笑) (前のブログはまだ残ってるけどひみちゅw) 無条件でときめく三人 イチロー 男のどーむからみてもカッコいいです、ときめきますよぉ♡あ、どーむはノンケですか…

まいどおおきに食堂(全国チェーン)

大阪を中心とした全国チェーン 日本全国にフジオフードシステムという会社が展開している、一膳めし屋のチェーンです。 http://www.shokudo.jp/ http://www.fujio-food.com/ ただし店舗については「まいどおおきに食堂」の名称は使っておらず、その店のある…

monacca bag-kaku

出張用トロリーを安くあげた分を投入したのがコイツ。ネットで見てから欲しくてしょうがなかったカバン。 木製バッグ「monacca(モナッカ)」 これ、木目調のプリントじゃないんです。 本当に杉から作られているんです! 思わず購入してしまいました、仕事での…

プラチナ グラマー万年筆

沖縄シリーズが放出終了したのでようやく通常営業です。 先日の「HANDS MESSE」で入手したもう1つの商品。 プラチナのグラマー万年筆です。 リング入りとリングなしがあるらしいのですが、私のはリングなし。 コレが、結構謎のペンなんですよね。 比較用に一…

A&W(沖縄県全域)

まだ喰うのかどーむ! 沖縄県庁での仕事を終え「なかや食堂で三枚肉そばを食べた後に」名古屋まで戻る為、那覇空港に向かいます。 セントレアと違い空港もコンパクトなため、手続きや空港内探検もあっという間に終わってしまいヒマを持て余してしまいました…

急行より遅い特急

どーむ@金曜夜なのに和歌山市です(ρ_;) 今日、夕方まで大阪市で仕事をして南海電車の特急「サザン」で移動してきました。 見た目は普通列車のようですが、一応特急列車です。 昭和60年に投入された10000系と呼ばれる車両なんですが、乗り心地悪すぎ。 …

なかや食堂(沖縄県那覇市)

3日目は仕事は順調に進み、14:30ごろには終わってしまい、飛行機が17:30~だったので少し時間が出来ました。会社の連中にさーたあんだぎーというベタなお土産を買いこみ、友達に頼まれていた「沖縄限定カルピス」も確保します。 昼食をかなり早く食べたため…

LEQUIO TACOS(レキオ タコス・沖縄県那覇市)

今度は3日目の昼。 え?2日目の夜はどうしたって? イマイチだったのさぁ… その日の仕事のデータをまとめて、一息ついたら…寝ちゃったのね(^_^; 気が付いたら既に9時近い、慌てて食事に行ったんだけど既に飲み屋系しかやってないのよ~(TωT)なので適当な食…

スイカイコカトイカ

何じゃ↑このタイトルは!( ・∇・) JRグループが発行する非接触型ICカードを利用したカードサービスで、JR東日本が首都圏、仙台、新潟の各エリアで展開するSuica(スイカ)、JR西日本が京阪神地域で展開するICOCA(イコカ)があります。 Suica:Super Urban I…

DFS ギャラリア沖縄

沖縄まで行って全く観光しないのも悔しいので2日目の夜に無理矢理出歩いてみました。 沖縄振興特別措置法の中で定められている沖縄型特定免税店制度により、沖縄県より県外に持ち出す輸入商品については1人20万円まで関税の免除を受けることが出来ます。 そ…

歌うマスクマン

国際通りで孤独に歌う「歌レンジャー」 (沖縄県那覇市)