2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回阪急百貨店「I Love PEN. I Love LETTER.」レポート

まだ明日4月1日もやっていると言う都合もあるのでこっちを先に行きます。 阪急百貨店うめだ本店で昨年から始まったイベントです。年度末の記念品、贈答品需要を当て込んでいるのだと思いますが、2年続けて三越日本橋本店の「世界の万年筆祭」の翌週に行われ…

第10回世界の万年筆祭レポートその6(プラチナ・中屋)

プラチナ・中屋は今回は中屋のスペースを多く取ってきていました。 プラチナのスペースでは毎年恒例の倉庫から掘り出したパーツを組んで持ってきた70年代の古いモデルが2,000円~で売り出されていました。今年はプラチナ・プラチナはありませんでしたが、ス…

梅田阪急上陸

阪急百貨店「I Love PEN. I Love LETTER.」にやって参りました。 明日からはまた3週間まともな休みがないので、たっぷりと楽しんでから帰りたいと思います。

WAGNER@名古屋

気合で起きました。 目移りしちゃっていけません(笑) 今日も暴走確定( ̄▽ ̄;)

おやすみなさい(-.-)Zzz ・・・・

0時20分名古屋実家に無事到着。 やっぱり日付変わっちゃいました。 少しだけ食事して、さすがにギブアップ。。。 明るい明日の為におやすみなさい… WAGNERの皆様、明日はよろしくお願いします。 (あ、もう今日だ^_^;)

遥か名古屋まで

今から島根県益田市→名古屋の移動です。 写真はカーナビの画面、わかっているけど数字で見せられると萎えるねぇ。。。 まだ4時前なのに、到着日付越えるって(;_;)

エスペロ(東京都中央区)

さて万年筆話ばかりだと食いしん坊チームに見放されてしまうので、お昼ご飯を食べた店でも。 初日は万年筆祭の後は姉と姉の彼氏と食事に行っておりました。 まぁ酔っ払いのどーむがちゃんと写真を撮れる訳もなく、これは割愛します(´∀`;) ちょーっとした…

第10回世界の万年筆祭レポートその5 (蒔絵疑似体験)

今度はパイロットの体験イベントです。 毎年パイロットは万年筆組み立て教室やペン習字講座など体験イベントを用意して万年筆祭を盛り上げて頂いています。 昨年組み立て教室とペン習字は参加させてもらったので、今年は蒔絵疑似体験に参加させていただきま…

第10回世界の万年筆祭レポートその4(セーラーペンクリニック)

パイロットの次はセーラーです。 今回セーラーが万年筆祭用に持ち込んできていた限定モノは「粋」という名前の付けられたスターリングシルバーのペンでした、68250円。 もちろん書かせてもらいましたが、イマイチ萌えませんでした。昨年の「鉄刀木」や一昨年…

30万キロ突破!

マイ営業車の走行距離が300,000kmを越えてしまいました( ̄▽ ̄;) これで社内で走行距離が少ない方だって言うんだから、うちの会社ってクレイジー(w

デイリーアクセス新記録 631アクセス!

今回も地味~に更新631アクセス! デイリー新記録更新しました、これまでが609、今回は631でした。 流石にこの数字になってくると「どかーん」と更新するのは難しいですね。 地味に地味に伸びてきています、現在は万年筆祭がらみで来られている方が多いのか…

第10回世界の万年筆祭レポートその3(パイロットペンクリニック)

ようやく国産ネタに入ります、まずは国産の雄パイロットから。 今回のパイロットは万年筆祭の限定ペンは「三越限定パールホワイト・パールブルー」を持ってきていました。祭限定のペンは限定数が少ないので、当然のごとく最初にチェックしました。 行く前か…

趣味の文具箱 vol.10

3月21日に趣味の文具箱vol.10が発売になりました。 万年筆祭のレポートが終わってませんが、タイムリーなネタを寝かせるとアップできないので早めにこなしておきます。 毎回しつこく言ってたら地元の書店にも入るようになりましたので、発売日に確保してまい…

第10回世界の万年筆祭レポートその2(特別展示)

例年販売商品の展示と共に行われるのが、テーマに沿った特別展示。 今回の特別展示は3つ用意されていました。 1つはハートラインプロジェクト・万年筆ベストコーディネイト賞の年代別展示。受賞年順に受賞者の直筆メッセージ+使用したペンの展示が行われて…

第10回世界の万年筆祭レポートその1(海外メーカー展示)

さて今年も行ってきました世界の万年筆祭。 しばらくはこのネタで引っ張りますので万年筆好きじゃない皆さん、申し訳ないんですが少々お付き合いください。 今年も例によって例のごとく三越日本橋本店の本館7階催事場にて行われました。三越名物の1つである…

阪急百貨店「I Love PEN. I Love LETTER.」

関東が三越なら関西は阪急だ! 今週は三越日本橋本店で「世界の万年筆祭」が行われており、私も行ってまいりました。 実は来週は大阪阪急百貨店うめだ本店にて「I Love PEN. I Love LETTER.」が行われます。 日程:3月26日(水)~4月1日(火) 場所:1階 ザ…

あれ?

万年筆祭に来たはずなのに。。。? 袋が違いますよ(^_^;)

三越到着~

ようやく三越日本橋本店に着きました! たっぷり万年筆にまみれてきたいと思います♪

三越のHPに万年筆祭の情報アップされました。

ようやく三越のHPにも情報載りました。 http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/2008fountain_pen/ いくらなんでも遅すぎでしょう(# ̄3 ̄) 日経トレンディとは違った情報載ってます。 イベント情報がようやく提示されましたよ。 20日15:30より蒔絵疑似体験…

今日はきつかった~

今日は朝7時から列車移動で茨城県の石岡市へ、2時間ほど仕事をして上野経由で新幹線に乗り換えて名古屋の実家へ。 今度は車に乗り換えて奈良県の天理市に先程到着。 久しぶりにムチャなスケジュールをこなしてさすがに疲れました。今晩はそれを見越して健康…

グンゼ ハイパーシェイプ 着圧リラクゼーションソックス(GUNZE HyperShape)

いつも申し上げている通り、どーむははっきり言ってデヴw。 WAGNERでメタボブラザース四男の名前を頂いているのは伊達じゃありません(笑) お時間を頂いて実物をご覧頂いた方は頷いておられる事でしょう(^_^;) なのでファッション上の悩みは「靴下がどう…

一八〇〇〇〇人来訪!

体調不良でぐったりしている間に18万ヒット達成! 17万→18万は2/25~3/15の20日間かかりましたので今回も平均デイリーは .☆. :^ヽ(∇ ̄*)o♪毎日500人~♪o(* ̄∇)ノ^; .☆. このところあんまりランダムに当たらなかったので、ペースが落ちるかなと思ってました…

第10回世界の万年筆祭

今年もやってまいりました世界の万年筆祭。 万年筆好きにはたまらない、世界中のメーカーの商品が揃うイベントが三越日本橋本店にて開催されます。 3月18日(火)~3月23日(日) 日本橋三越本店本館7階催物会場 今年は既にあと3日だというのに三越のHPにち…

六傳屋(京都市中京区)

本来は鍋のお店ですが、どーむはココの坦々麺が好きなんです。 ココは実はあの強烈な社長でおなじみの際コーポレーションのお店。 https://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a5_i100325.html 先斗町の中ほどにあるお店。 比較的おとなしい店構えが多い先斗町…

シェーファー 1920年代レディモデル万年筆(Sheaffer Lady)

全くモデル名などがわかりません。 1920年代前後のアメリカ製のペンにはよくあったデザインでワール、ウォーターマン、コンクリン、スワンなど各社から似たようなモデルが発売されていたようです。シェーファーが元祖だと言われているレバーフィラー式吸入の…

大学の先輩から頂いた手造りベーコン

土日は実は大学のスキー部のOB会で白馬に行っておりました。 土曜日は風邪っぴきなのに大宴会でボロボロにされてました。 このOB会、毎年恒例で後輩たちへの寄付を募るのですがただ寄付をするのじゃ面白くないという事で、各個人いろんなものを持ち寄ってチ…

葱太郎(京都市南区ほか)

九条通り市営バスの操車場の正面にある京都第一ホテルの一階にあるお店。 お昼はうどんのお店、夜は鶏肉とねぎを中心とした居酒屋メニューが充実しています。 ココが1号店らしいですが、ほかにも西陣店、亀岡店、大津市の瀬田店とあるようです。 (HPは「ね…

雄姿?

動くどーむ初登場(w 動画を後悔…もとい公開。 といっても滑っているトコロなので顔も何もわかりませんが、この程度は滑れるぞという事で。 最初は超小さいですが、上のほうからデヴがブッ飛んできます。 080309八方パノラマ って下手くそだなぁ、内足が倒…

雪山サイコー!\(^o^) /

今日は白馬八方尾根です。 雲一つ無いとは行きませんが良い天気です、北アルプスが綺麗♪

箸置きをペン置きとして使ってみる

クリップレスのペンを何本か持っているどーむとしては、ペンの転がりは結構切実な問題だったりします。 「びっくりマーク万年筆」こと萬年筆の山田で作ったペンも転がり止めが付けてありますが、やっぱり転がっていってしまう事があるんですよね。 そこで思…