2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲル搭載タイプ(SXN-1000-07 1P)

遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時… って、この前フリは前回やっただろ!( ´∀`)つ すいませんここでボケとかないとボケるところが無い(w 前回のエントリ→http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/50369806.html ようやく出ました超低…

13万ヒットォォォォォォ!

まるっきり油断しておりましたが、昨日13万ヒット達成しておりました( ̄▽ ̄;) 12万ヒットが11月9日で13万ヒットが11月29日。。。 丁度20日間で1万人ご訪問頂きました… あ、前回と同じだ!Σ( ̄口 ̄;; て事で今回も平均500人行っちゃった!ヽ(^◇^*)/ 今回…

突撃!隣の文具店(その3・竹内文具店)

竹内文具店 〒444-0038 岡崎市伝馬通1丁目22番地 TEL:0564-21-0864 営業時間:AM9:30~PM6:30 定休日:第3日曜日(12月は無休で営業) またまた突撃シリーズでございます。 今回はブログがらみではなくて、WAGNERの会員さんのお店です。 http://www.takeuchi-…

冬支度

ようやく営業車をスタッドレスタイヤに交換しました。 自分の車はだいぶ前に換えてたんですけどね(^^;) 今年はどの程度降るやら…

キャナリィ・ロウ(Cannery Row 全国チェーン)

愛知県を中心としてフランチャイズ展開しているパスタ&ピザを中心とするイタリアンのお店。 (写真は八事店 名古屋市昭和区広路町字南山89) http://canneryrow.co.jp/ この店の特徴はなんと言ってもサラダバー。 基本的に全てのメニューにサラダバーとドリ…

オマス リナシメント メタロビアンコ(OMAS Rinascimento MetalloBianco)

どーむの初オマスでございます。 1970年代後半~80年代前半のオマスのフラッグシップ。 他にオーロ(14金張)やアルジェント(銀軸)黒セルロイドがあったようです。 http://pelikan.livedoor.biz/archives/50692852.html 軸は「総クローム製」とありますが…

座れません

特急しなのにて長野へ戻っています。 が… 満員で座れません。。。orz 指定席もグリーンまで満席だそうです。 頑張れ俺…

文具ファンの集いin大阪

さて先日とりあえず戦利品をご紹介しましたがようやく本題(w それも、今日のエントリは超長いので覚悟しておくように(笑) こちらのブログにも度々コメントを頂いておりますわっしーさんからお誘いを頂きまして去る11月22日「文具ファンの集いin大阪」に…

ぜいぜいぜいぜいぜいぜいぜい

見るだけで息が切れてしまいそうです。 (´□`)ゼイゼイゼイゼイゼイ…(笑) ちなみにコレは岐阜南納税貯蓄組合連合会の「税を考える週間 税に関する作品展」だそうです。 ほかにも「のうぜい」と「電子申告」、あとポスター展示がありました。 (JR岐阜駅)

珍しい事になってます

高校の友人の結婚式で昨夜遅くまで飲んだくれていたどーむです。 惰眠を貪っていたのでいまだに岐阜市にいます(^^;) 私は遠方からの参加だった為、御車代を頂いたのですが、なぜか封筒が3つ… 実は受け付けを担当するはずだった友人×2が渋滞にハマり遅刻して…

昨日の戦果

昨夜はわっしーさん主催「文具ファンの集い in大阪 」に参加してきました。 参加者は関西在住の濃ゆ~い文具マニアの皆さん(笑) 某スーパー文具売り場勤務「ラード婦人」ことわっしーさん コーリン鉛筆を偏愛する「筋肉好きの匂いフェチw」ことKero556さ…

ぐりる・ど・れぶん再び

以前お店のお母さんから書き込みを頂いたぐりる・ど・れぶんへ再訪してきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/47526621.html もちろん今回はちゃんと名乗ってお母さんとお話してきました。 お母さんはお店でお見合いパーティのような食事会を開いて…

おしくらまんじゅう

詰め込みすぎだと思います(笑) (京都市中京区)

いちのもん(三重県津市)

津市のサティの近くにある和食のお店、看板には「京料理」を掲げています。 前から気にはなっていたんですが、店構えが立派なので少し躊躇していましたが、先日通ったらランチの看板が出ていましたので、入ってみました。 (ランチの看板は写真に写ってます…

高いっ!Σ(  ̄□ ̄;)

列車が遅れて、乗り換えで食事が買えませんでした。 仕方がないのでしなのの車内でサンドイッチ購入したのですが… これ500円は高過ぎるだろうNRE! 味も添加物風味で不味いし、いくらなんでも酷すぎる。。。

積もりました

10センチ程度ですが積もりました。 案の定列車ダイヤ乱れまくり。。。 約束の時間までに彦根に着くのかしら?

雪です

来ました、来ちゃいました。。。 雪です、結構降ってきました。 天気予報によると明日の朝までに30センチ積もるらしいです。 初っ端からそんな本格的なの勘弁して下さい(>_< )( >_<)イヤー

Lapita1月号はミニ万年筆企画です

やまかつさんのところで知りましたです。 12月6日発売Lapita08年1月号は 恒例のLapitaミニ万年筆がついてきます! http://www.lapita.net/next.htm さて、今回はどんな万年筆なんでしょう。 皆さんで買い占めましょう(w (って小学館の策略にハマってます…

プラチナ アマゾナス(Platinum Amazonas)

プラチナの革巻き万年筆シープのバリエーションモデル、1970年代製です。 関連エントリ プラチナ シープ(Platinum Sheep) プラチナ シープその2(Platinum Sheep) プラチナ シープその3 扇柄(Platinum Sheep) 私もずっと「アマゾネス」だと思っていたの…

ホテルキャッスルイン伊勢(三重県伊勢市)

ホテルキャッスルイン伊勢 〒516-0017 三重県伊勢市神久3丁目5番55号 TEL:0596-29-2111 FAX:0596-29-1555 シングル5,800円 駐車場:無料 冷蔵庫:あり ウォシュレット:○ ネット予約:○ 楽天、じゃらん 高速ネット利用:有線 伊勢の市街地から少し離れたと…

祝!ランキング初登場!!

Yahoo!の週間ランキングに初めて載りました! それも訪問者数ではなくどういうわけだか 総合ランキング99位! http://blogs.yahoo.co.jp/THBLOG/top.html 載るとすれば訪問者数ランキングだと思ってたので、総合はノーマークでした( ̄▽ ̄;) 教えていただい…

洋食屋牛銀(三重県松阪市)

松阪牛の老舗牛銀本店が本店の隣に出店したカジュアルな洋食屋です。 http://www.gyugin-honten.co.jp/yosyoku/index.html 本店の方はちょっと食べると1人1万円を超えてしまうような高いお店ですが、この洋食部門の方は1,500円くらいで食べる事が出来ます。 …

パーカー25ペンシル(Parker25)

以前にエントリしたパーカー25のペンシルを手に入れました。 例によってコレも1,000円してないや(笑) キャップ部分が万年筆と同じ形状になっています、独特のクリップ形状も同様です。 万年筆は胴軸部分が特徴でしたが、ペンシルでは特に変わったデザイン…

カシムラ ヘッドセットイヤホンマイクAE-76

久しぶりに出張グッズの更新です。 どーむが普段営業車で使っている携帯電話のハンズフリーマイクですね。 店頭ではイヤホン型と耳掛け型が多くを占めていますが、どーむは両方苦手。イヤホンは抜け落ちが気になるし、耳掛け型はメガネと一緒に掛けるのは邪…

高っ!!Σ( ̄口 ̄;;

11月に入ってまたガソリン代上がってます。 レギュラーで150円オーバーはさすがにきついです。 多い時には年間5万キロも走るウチの会社の営業陣としては切実な問題です。 会社も営業車で車検の切れるものをプリウスに替えるようです。。。 (写真は三重県伊…

ペン!ペン!ペン!ファウンテンペン!

一応末席とはいえWAGNER会員として名前を連ねているにも関わらずようやく買いました。 書店の店頭で買いたいなとか考えたのがいけなかった、出張先のどこか1つくらいあるだろと思ったんだけど。。。( ̄▽ ̄;) ネットショップはあっという間に品切れになっち…

桂新堂の車えび・甘えび・赤えび詰合せ

マソさんのブログ“「マソ」の独り言”10,000ヒットを迎え、私どーむが10,003だったんですが、ファン登録の中では一番近かったのでキリ番賞ならぬ「ニアピン大賞」で海老せんべいを頂きました! 「マソ」の独り言:自称「ラヲタ」マソさんのラーメン食べ歩きブ…

12ま━━━(゜∀゜)━━━━ん!

12万ヒット到達~ヽ( ´ ∇ ` )ノ 今回は早かったですね~ 11万ヒットが10月20日で12万ヒットが11月9日。。。 丁度20日間で1万人ご訪問頂きました… って!!Σ( ̄口 ̄;; 平均デイリー500人行っちゃった!(; ̄O ̄) デイリーアクセス2日連続更新とかが効きま…

アヴェンセのかつさんど

例によってジェイアール名古屋タカシヤマで購入。 揚げ物惣菜のお店アヴァンセ、下の地下1階のフロア図の29番。 http://www.jr-takashimaya.co.jp/floor/b1f.html カツが薄切り肉を重ねたミルフィーユタイプのカツになっているのが特徴。 冷めてから食べるカ…

ウォーターマン ロレア 万年筆&ペンシル(WATERMAN Laureat)

ウォーターマンの中級クラスのペン、2002年に廃番になっているモデルです。 定価で万年筆が12,000円、ペンシルが7000円だったと思います。どーむはオークション購入なのでえらい安く買ってます。 たしか両方で4000円くらいのはず(笑) セットで買ったわけで…