2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ビック ブリーフィング(Bic Briefing)

世界一の生産量を誇るフランスのボールペンメーカービックのペンです。 キャップ式の油性ボールペンです、定価577円とちょっとお高め。 どんな凄いペンなのかとキャップを取ってみると… 左側がボールペン、右側の写真は蛍光ペンになっているのが分かると思い…

トヨタからリコール案内来ました

先日ニュースになったばかりのトヨタのリコール、早速長野トヨペットからリコールの案内が来ました。 (個人情報にはモザイクかけさせて頂きました) 私はトヨタ系じゃない中古車屋で買ってるんで、この販売店とは全くお付き合いがありません。 それなのに報…

シェーファー タルガ675 リージェンシーストライプ(Sheaffer Targa675 Regency Stripe)

まだまだシェーファーだけはたくさん出てきます(笑) またシェーファーかって言わないで下さいね( ̄▽ ̄;) シェーファーの80年代後半~90年代の定番品タルガシリーズのちょっと変わった軸、リージェンシーストライプという名前が付けられています。 過去の…

ラクティスがリコール

あー、我が愛車ラクティスリコールです。 トヨタが国内で52.5万台リコール、海外でも83万台(ロイター) - Yahoo!ニュース toyota.jp リコール等情報-ヴィッツ、ベルタ、ラクティスのリコール 実は前に乗っていた車の三菱レグナムもリコール対象車でした(w…

スワンズ X-SYSTEMスイムゴーグル

一応水泳もするどーむの必需品、スワンズ(山本光学)の度付きのスイムゴーグルです。 店頭でレンズとベルトを組み合わせて購入、組み立てて使うようになっています。 どーむの組み合わせだと全部で2,835円、スイムゴーグルとしてはかなり高め。 http://www.…

しおいり(長野県飯山市)

長野県の飯山市の山際、西回り線バイパス沿いにあるそば屋です。 この周辺では結構有名ですし、決して大きなお店ではないのでお昼時にはは入れないこともあります。 このお店長野県の蕎麦どころの1つ富倉の麓にあるんですが、富倉蕎麦は出していません。それ…

モンブラン No.22(MONTBLANC No.22)

1960年代に販売されていたモンブランの万年筆、No.22です。 アンティークとしては結構人気のあるモデルと言えると思います。 その割にタマ数が多いのでお値段もこなれていて比較的手を出しやすいペンで、1万円前後で割と程度の良いものが手に入るんじゃない…

姫路革細工本舗おの 姫路白なめし革ペンケース

年末の日本の職人展で手に入れてきたペンケースです、2100円で購入。 http://www.himejikawa.com/ 姫路白なめし革とは姫路で古くから伝えられているなめし手法を使った革で、姫路市の東部を流れる市川に原皮をさらしてから塩と菜種油を塗り→乾燥→揉みを繰り…

350000Hiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiit!

本日午前12時30分ごろに 35万ヒット達成いたしました! 画像見てお気づきですね、まんまと自分で踏みました(笑) という事で今回もキリ番賞は無しです(*´艸`) さすがにこのペースになってくると1万ヒットごとに報告するのも何なのでしばらくは5万ごとでカウ…

FoutainPens PAST&PRESENT

先日(って既に1ヶ月以上前ですが…)松江で安達さんとお会いした際にお土産で頂いちゃいました(´∀`;) アンティークから現行まで色んな万年筆が紹介されている豪華本です。 色んなメーカーのものが載っていますが、どちらかと言うとアメリカンブランドにウ…

ミドリ CLコンパクトホッチキスⅡ

ミドリから出ている携帯用ホッチキスです。 ミドリの商品紹介ページはこちら 普段会社ではプラスのフラットかるヒットを使っていますが持ち歩くにはちょっと大きい、そこで先日購入したのがコレ。写真の通り使わないときは閉じて収納する事ができるようにな…

クレジットカードのポイント景品がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

カードのポイントが貯まりまくっていたので年末に交換申請をしてました。 そして今日ようやく我が家に交換した景品がやって参りました! JCBギフトカード13,000円分! どんだけポイント貯めてたんだよ!( ´∀`)つ って話ですが(w まあでっかい声では言え…

Yahoo!ビデオキャストサービス終了

今日動画を仕事がらみで動画をいじっていたら、Yahoo!の動画掲載サービスであるYahoo!ビデオキャストが4月5日まででサービスを終了するというお知らせが掲載されていました。 アップロードは2月15日まで、16日以降はブログへの掲載もできず、最終的には投稿…

栗ふく(中央道恵那峡SA下り線)

中央自動車道の恵那峡SA下り線の人気お菓子です、1個200円。 サービスエリアの中で実演販売していますので焼きたてが食べられます。 先に言っておきますが一人で一個は食べてませんよ(^_^;) 同行者と半分こです、まぁ食べないのがベストですがたまには見逃…

木島平から千曲川を望む

今日は木島平で滑ってます。 http://kijimadaira.info/ 今年は滑りに行く度良い天気、どこかに日頃の行いの良い人がいつもいるようです(笑) みゆき野と千曲川が綺麗に見えます。高社山の山頂まで行くと北信五岳がよく見えるんですが、バーンコンディション…

今日は水泳

何をとち狂ったか今日はプールに来てます。 天気がイマイチだったのと先週のスキーの練習中に膝を傷めたので、久しぶりに泳いでます。 まだ1000メートルくらいしか泳いでないんですが、既に肩が痛くなっております(笑) 軟弱な体になったもんだ。。。

ヴィスコンティ ポリシングスポンジ(Visconti Polishing sponge)

ビスコンティから発売されている、軸を磨くためのアイテムです。 http://visconti.boq.jp/ ネットショップでは軒並み品切れになってますね( ̄▽ ̄;) お値段1,050円、竹内文具店で購入しました。 実はコレは私のブログの撮影に欠かせないグッズ(w 簡単に言…

シェーファー レガシーヘリテージ ルックオブレザー(Sheaffer Legacy Heritage Look of Leather)

連続して現行モデルなんてどーむにしては珍しい(笑) でも、やっぱりシェーファーなのがどーむらしい(笑) 要するにコレ買ってペンカタログを貰ったんです(笑) という事でシェーファーの金属軸定番モデルの最上級ライン「レガシーヘリテージ」です。レガ…

スコッチグレインのスリッパ

昨年沼津に仕事に行った帰りに御殿場のアウトレットで買いました。 決して帰りにアウトレットに寄る為に沼津を最終日になんてしてませんよ(´∀`;) (ちなみにどーむが沼津からの帰る際のルートは沼津→御殿場→山中湖→河口湖→中央道一宮御坂→長野道と通って…

コンタクトレンズ

どーむはド近眼ですが、普段は眼鏡を使ってます。 小学生の頃から眼鏡ですので、眼鏡をかけていないとどうも落ち着かない(w でもスキーのときと本気で自転車に乗る時は眼鏡では空気を巻き込んでしまって目が開けていられなくなるのでコンタクト+スポーツ…

久しぶりのワンピ姿

ワンピと言っても女性の着るワンピースを着ているわけではないぞよ( ̄▽ ̄;) スキーのレーシングワンピースですね、オリンピックなんかで選手が着ている全身タイツの事です。一応レーサーの端くれなのでレーシングワンピースもヘルメットも持ってます。 今…

わらびの里 四季味セット(東京駅グランスタ)

東京に列車で行ったらグランスタ(笑) 今年一発目の食い物ネタ、以前東京に行った際に帰りの新幹線の中で食べてました。 東京駅の駅弁は全体的にイマイチなので、食べるものは大体地下にあるグランスタで調達することが多いです。ココで買えるお弁当は基本…

ペンカタログ2009(THE PEN CATALOGUE 2009)

今年もペンカタログの季節がやってまいりました。 昨年に続いて高級万年筆の文栄堂さんで「税抜」合計10,000円以上買い物して入手、という事はなんか買ったという事です(笑) まぁ買ったものはそのうち出すという事で…(*´艸`) 昨年の記事はこちら→http://bl…

クロス アポジー万年筆(CROSS Apogee)

久しぶりに現行モデルを紹介しますね。 クロスはタウンゼントやセンチュリー系のクラシックなペンが有名ですが、一応コレはそのトラディショナルラインのモデルのひとつで「アポジー」というペンです。 http://www.cross-japan.com/pens/apogee.html トラデ…

三井製糖スローカロリーシュガー

実は先日りえこっちさんというJ_BARのマスターのお友達からお話を頂き、スプーン印でお馴染み三井製糖さんから機能性糖類のモニターを頼まれていました。 ようやくこの商品をネタにすることが出来ます、引っ張っちゃってすいません( ̄▽ ̄;) 頂いたのは「ス…

ガソリンと軽油の不思議な現象

久しぶりにちょっと真面目なネタです。 コレは年末に三重県松阪市に行った際に撮った写真。 一目見ておかしな所に気付いた方もいると思います。 ガソリンと経由の価格が同じなのです!Σ( ̄口 ̄;; 最近原油価格の下降により燃油価格も下がっているのですが…

コクヨS&T チビット(KOKUYO TibbiT)

コクヨの変り種紹介第3弾。 コレは前回のビートルティップと同様に2007コクヨデザインアワードの受賞作が商品化されたものです。グランプリ受賞作品だった「紙キレ」からの派生商品です。 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/tidbit/ 何と言ってもその特…

2009年の正月の過ごし方

年末から名古屋に帰省しておりまして今日長野の自宅に戻ってきました。 1日は親戚が我が家に来て宴会、2日はお友達家族が来て大トランプ大会&大宴会、3日~今日4日までは家族4人+姉のダンナで墓参り→岐阜の長良川温泉に旅行に行っておりました。 まぁ実に…

シェーファー タルガ1020 インペリアルブラス万年筆(SHEAFFER Targa Imperial Brass)

今年の通常営業一発目もやっぱりシェーファー(w 他にないのかと言われそうですが好きなものは好きなのです( ̄^ ̄) シェーファーの80年代から90年代にかけて日本国内でも大ヒットしたペンであるタルガの限定バージョンです。 なんと言ってもその特徴はそ…

2009年新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます 住所などをお聞きしている皆様にはできるだけ年賀状を出させて頂きましたが、ブログをご覧頂いている皆様全員に出す事ができませんので、画像で失礼いたします。 昨年は1月のimanamさんから始まり、じゅりままさん、J_BA…