バボラ VSグリップ

テニスのグリップに巻くオーバーグリップテープ、大学生のころからつい最近まで使っていたのが以前紹介したトーナグリップ。このグリップテープの特徴は程よいグリップ感がしばらく使わなくて保たれること。その反面激しくプレイしたときの強度は低く、毛羽立ちや表面の剥がれ、破れなどが発生します。

現在私が主にプレイしているのはカーペットコートという、コンクリートの上に絨毯を敷いたサーフェス。このカーペットコートは結構引っかかるため、たまに転んだりしております。
 
先日プレイ中に転んでラケットをコートについてしまったところ、トーナグリップの表面がカーペットに擦れて剥がれてしまいました。同じことを立て続けにやってしまいまして、カーペットとトーナグリップの相性があまり良くないことに気づきました。
 
イメージ 1

そこで他のグリップテープを少し試してみようと、何種類か試してみたんですが、結局高校生の時に使っていたこのVSグリップに落ち着きました。
 
市販のグリップテープとしてはかなり薄手で、グリップの角が感じられるのが良いです。完全なドライタイプではなく、販売元は「セミウェット」と表記しています。しっとりしたさわり心地で適度なグリップ感ですね。どーむの場合ウェットタイプのベトベトした風合いが苦手で、汗をかいても滑らないことを条件にすると海外ブランドのドライタイプに落ち着くようです。
 
イメージ 2

PU製の専用ケースに入っているのも特徴、バッグの中に保存しておくのにも結構便利だったりします。
 
お値段は3本で840円、ブラック、ブルー、オレンジ、ホワイト、イエローの5色展開。昔は確かもっと色数は多かったと思います、確かピンクとか使ってましたもん(笑)ただほとんどのお店ではブラックとホワイトしか展開していません。

派手な色は名古屋ではビックカメラだけで買えるという不思議w