セーラーペンクリニック

イメージ 1

6月9日・10日に大丸東京店にて開かれていたセーラーペンクリニックに行ってきました。
9日にさいたま市で仕事があり、そのついで?で職権乱用してまいりました(w
http://www.sailor.co.jp/NEWS/pencli/index.html

それも・・・
なぜかウチの姉と(笑)

もう少し大々的にやっているのかと思いきや、文具コーナーの一角にこじんまりと(失礼!)コーナーが設置されていました。
10:00スタートで10:30に行ったにもかかわらず、既に30分~1時間待ちとの事(^_^;)
受付だけをして、1階下の「ブックス&カフェ」でしばし時間を潰してから再度7階文具コーナーへ。このカフェも偶然でしたが、意外と当たりでした。一杯づつサイフォンで入れるコーヒーは美味しかったです。
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/050706.books/

戻ってみましたが、まだ私の順番は来ておらず、先にインクブレンダー石丸治さんにオリジナルインクを作って頂きました。
私のリクエストは「一見すると黒だけど実は茶色」というもの。こんな抽象的なリクエストを色として表現しなければいけないのですから石丸さんも大変です。最初のサンプルはイメージより暗い感じになってしまったので「もう少し赤っぽくして欲しい」とお願いして作って頂きました。
「名前をつけましょう」と言われ、全くイメージが湧かなかったのですが、石丸さんの言葉を借りて「チョコレートブラック」とさせていただきました。
チョコレートブラック オリジナルインク番号060609022

インクができてにやついていると、ペン調整の方から声がかかります。
今回のペンドクターは長原幸夫さんです。

デザインに一目惚れして購入、気に入って使っていたんですが、書き味に若干不満のあったペリカンスーベレーンM400を調整していただきました。一目見て、手前に引くときに引っかかるでしょと言い当てられます、さすがですね(^_^;)
専用?グラインダーでペン先を研磨、切割り等をご調整いただいたところ…

あらビックリ!Σ(= ̄∇ ̄=ノノ

スルッスルですよ!
(v^ー°)


いやーさすがプロ!すばらしい!
ウチの姉も付き合わせて、カランダッシュのデュナスシャイニーコレクションも調整していただきました。どうも書き味が気に入らなくてお蔵入りさせていた様なのですが、これで現場復帰することでしょう。

正直結構ドキドキしながら行ったのですが、お2人ともとても気さくな方で(特に石丸さん)いろいろと面白いお話を聞かせていただきました。長原さんには貴重な万年筆も見せていただいた上に、ちょっと書かせて頂いてしまいましたm(__)m
おしゃべり中に手が止まってたのはご愛嬌です(w

チョコレートブラックは早速クロスのクラシックセンチュリーに入れてみました。
(セーラーのコンバータ持ってないんです^^;)

今度行ける機会があれば、是非他のペンもお願いしたい!