珈琲所コメダ珈琲店 上山店でモーニングを喰らふ(名古屋市瑞穂区)

イメージ 1

ぐるオヤジさんのリクエストにより久々の喫茶店モーニング(w
まぁ一番ベタな例ということで名古屋が誇る一大チェーンコメダにしてみました。
http://www.komeda.co.jp/

と言っても我が家から一番行きやすいモーニングのある喫茶店がここだったりします。
実はこの上山店はもともと「本店」という名前で本社のあった所なんです。現在は東区葵に本社は移ってしまい、この元本店もフランテャイジーに売却されてしまいました。増改築を繰り返している建物で、喫茶店としては異常なほど広い店舗になっています。

さて名古屋式モーニングとよく言われますが、発祥の地は愛知県北東部の一宮市と言うところだとされています。現在でも一宮から岐阜市にかけての地域が一番モーニングサービスの競争の激しい地域になっています。
http://ichinomiya-morning.com/

そのモーニングサービスとは何ぞやということなのですが、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
名古屋周辺のほとんどの店が午前11時くらいまで「ドリンクの値段だけで」パンなどの軽食をつけてくれるサービスです。(一部一日中モーニングというわけの分からない看板も見かけますがw)

イメージ 2

写真がコメダのモーニング、ごく標準的な名古屋モーニングと言えると思います。一緒に写っているブレンドコーヒー(380円)を頼むと厚切りトースト(ジャムかバターか選べます)とゆで卵が付いてくるシステム。名古屋で生まれ育ったどーむにとってはごく当たり前のシステムなんですが、ほかの地域の方にとっては信じられないシステムのようで。。。

味は特筆するようなものではないですが、簡単な朝食としては十分なものです。名古屋周辺ではどんなに珈琲がおいしくてもこのモーニングサービスがしょぼいとそのお店が繁盛することはまずありません。(市内中心部は除く)日本全国ではドトールやスタバなどのコーヒースタンドに昔ながらの喫茶店がすっかり駆逐されてしまった感がありますが、名古屋だけは違いますね。喫茶店に行くことが出かける理由になる土地柄なので、昔ながらの喫茶店がまだまだあちこちにあります。

モーニングの競争が過激な地域に行くとサラダが付いてきたり、茶碗蒸しが付いてきたりします。何を血迷ったかたこ焼きが出てくるなんて冗談みたいな店もあるんですよ(笑)
参考:一宮モーニングNo.1決定戦『モー1(ワン)グランプリ』


コメダ珈琲/上山店 [ 喫茶、コーヒーショップ ] - Yahoo!グルメ



住所: 愛知県名古屋市瑞穂区上山町3丁目13
営業時間、定休日:
最寄り駅: いりなか
Yahoo!グルメでこの店舗のクチコミを見る

※2010年6月6日時点の情報です。
ID:0001653091