#飲食店

グナグナカリーカフェ/GUNAGUNA CURRY CAFE(名古屋市中区)

大須の文殊小路という路地にある小さなカレー屋。 カウンター10席に満たない小さなお店… だと思ってたんですが写真見返したら看板に2階があるって書いてあるな( ̄▽ ̄;) http://ameblo.jp/gunagunacurry/ 以前路地を探検していて見つけたお店なのですが、…

新福菜館本店(京都市下京区)

グルメネタ書くのも久しぶりだなぁ。。。 まぁ京都ではとっても有名なお店、今さら紹介するまでも無いレベルw 京都駅から歩いてすぐ行けて、隣には京都ラーメンの雄第一旭があるのもポイント。 http://www.shinpuku.net/ このお店何が有名かっていうと。。…

ペレーラせんぱいのスリランカカリー(名古屋市中区)

大須商店街東仁王門通の南側文殊小路にあるテイクアウト専門店です。 先日大須をフラフラしていたところ「スリランカカリー」の文字に惹かれてふらふらと路地に入って行ってしまいました。具をメインで食べるカレーをカップに入れてテイクアウトできるよう…

中華そば こくや 原田屋

栄の丸善の裏にある細い路地にあるラーメン屋。 場所を知らないと恐ろしくわかり難く、外観もラーメン屋っぽくないのでちょっと注意が必要。 以前ナディアパークに事務所があった時には良く行ってたんですが、遠くなってから頻度が落ちました( ̄▽ ̄;) 基…

とんかつ浅井(愛知県尾張旭市)

最近仕事で良く行くところでたまたま発見したお店。 入り組んだ住宅街の中に突然とんかつ屋があり、結構長くやって繁盛している様子。コレは美味いに違いないと美味い物センサー発動して突撃です。 入って店内を見回してみるとこんな文言が… 「当店のかつは…

うな富士(名古屋市昭和区)

名古屋では有名なうなぎ屋さんなんですが、珍しくひつまぶしを売りにしていないお店。 昼食時に行くとアホみたいに混んでいます、店舗写真で分かる通り並ぶ人のための椅子で駐車場一台分潰してあります。店舗前の駐車場ではまるで足りないので、店舗の東側5…

らーめん江楽(えらく・名古屋市守山区)

某夫妻の猛プッシュによりアップしてみます(笑) 守山区の千代田街道沿いにあるラーメン屋、結構大きい建物なのにカウンターのみというお店。厨房も広いのに3人しかいなかったりします。 今時ラーメンが450円と言う有難いお店ですが、一番人気は台湾ラーメ…

昇家 正々堂(名古屋市中区)

栄のビジネス街のど真ん中にある焼肉屋。 国産牛にこだわったお店で、遅くまでやっているのも売りの一つ。 http://shoya.com/main/shop_sei/sei_info.html 確かに美味しいお店ではあるんですが、夜は結構お値段がお財布に優しくないのが難点。でもこのお店…

鯱乃家(名古屋市北区)

名古屋の北区にある小さなうどん屋。 でも名古屋の方ならピンとくるお店、実は名古屋カレーうどんの元祖のお店と言われています。 元々は「若鯱家」という名前で営業していました。 この店名を聞けばもっとピンとくるでしょう。 現在「若鯱家」の屋号はチェ…

パスターゆう(愛知県一宮市)

タイトルはひらがなで書いてありますが、本来はさんずいに邑でと言う字を書きますが機種依存文字になってしまうので、便宜上ひらがなで表記させていただきます。 一宮市のアイプラザ一宮(一宮勤労福祉会館)の裏手にあるスパゲッティのお店。 昼時に行くと…

歌志軒 栄店(かじけん・名古屋市中区)

会社の近くに最近できた油そば専門店、気になっていたんですが先日ようやく行ってきました。本店は昭和区の新堀川沿い、たまに通る場所なんですが全然気が付いていませんでした。 http://ameblo.jp/kajiken-aburasoba/ 油そばと言うのは中華麺をスープを使…

大須の看板娘

どーむのお友達夢待ちさんのお店の看板娘です。 パコちゃん.wmv 大須に開店した梦麺88とムーランドカフェに設置された動く看板です。 お時間のある方美味しいお店なのでお近くに行かれた際には是非~ 肝心のラーメンのレビューはまた後日(笑) 梦麺88 http:…

ハッシュ・デ・ロッソ(名古屋市中区)

大須は仁王門通商店街にあるあんかけスパとオムライスのお店。 売り物は「安い」「大盛り」というとてもわかりやすい(笑) このお店ステーキハウス橋本というここもまた激安が売り物のステーキ屋の系列。他にもホルモン焼き肉屋なんかも経営してます。方針…

角忠本店(名古屋市中区)

どーむの勤務する会社の入っているビルから徒歩30秒。 プリンセス大通り沿いにある小ぢんまりとしたきしめん屋です。 以前は本格的に商売していたみたいですが、現在はランチ営業のみのようです。 ただそのかわりランチのメニューが凄い、というか安い! き…

鮪小屋本店(名古屋市中村区他)

名古屋の地下街ユニモールにあるマグロ料理専門店です。 名古屋市内には名古屋駅周辺を中心に何店舗か展開しています。 鮪料理と謳っていますが、有名なのは丼なんですよね。鉄火丼が690円、W(刺身の量が倍)が790円、大トロ丼が1300円、Wで1520円。あぶり…

松屋コーヒー カフェ ルパン(名古屋市中区)

今の職場は名古屋のカオス大須まで徒歩圏内。 早く仕事が終わった時や煮詰まった時にはよく散歩しています。基本的に食べ物はジャンク系が主流ですし、お行儀悪く食べるのも許される場所。 でもそんな大須の中でも美味しいコーヒーを飲みたくなったら寄るの…

グリル金プラ(神戸市中央区他)

親方に連れて行ってもらった洋食の有名店です。 行ったのは三宮センタープラザ地下にあるお店ですが、ほかにも新開地と須磨にもあるようです。 変わった店名のお店ですが、元々卵の黄身を使った黄金色の衣の揚げ物「金ぷら」を出していたことが店名の由来。…

ピッツァ・ダ・ナールチェ(名古屋市中区)

テニス仲間に教えてもらったお手軽なピザのお店。 名古屋の繁華街錦にあるテナントビル「たての街」にあります。 http://narluce.com/ なんといっても魅力的なのは表通りの路面店にも関わらず、お手軽な値段で本格的なピザが食べられること。 特にランチタ…

荒磯(静岡県御前崎市)

久しぶりに県外のグルメネタ。 先日御前崎のBUNGBOXに遊びに行った際に、ご飯を食べてきました。 最初は観光地付近で探してみたのですが、値段が思いっきり観光地価格だったり、とんでもなく混んでいたりしたので御前崎の市内中心部で探してみました。かおる…

オノコロカリー(神戸市中央区)

元町駅東口から北側に伸びる鯉川筋を登ったところにあるカレー屋。 看板がは派手ですが、地下に店がありちょっとわかりにくいお店ですね。 以前神戸大会の時に飲み会会場を探してさまよっていたら見つけました、淡路島産にこだわっているという看板に美味い…

シャポーブラン 八事店(名古屋市昭和区)

名古屋モーニングは無料のモーニングサービスばかりが注目されますが、追加料金が必要なモーニングセットだってあります。それでもどのお店もせいぜい+150円くらいで済んでしまうのですけど。 このシャトーブランではドリンク代+80円でパンが食べ放題とい…

丸正(名古屋市昭和区)

御器所通の交差点近くにあるラーメン屋。 通勤途中にあるのでずっと気になっていたのですが、ようやく食べに行ってきました。 看板にあるとおり売り物は極太つけ麺、最近名古屋でも随分この手のお店増えましたね。 と言うことでとりあえず看板メニュー行っ…

白樺山荘札幌ラーメン横丁店(札幌市中央区)

写真をどこに保存したか分からなくなってしまっておりました( ̄▽ ̄;) 見つけたので改めて紹介したいと思います。 9月の札幌遠征2日目夜にregulus821さんに連れて行ってもらった店。 札幌ラーメン横丁の入り口にあると言うかなりベタな立地のお店ですね。 …

ザ・ニッカバー(札幌市中央区)

まだ北海道ネタが続いてしまいます。 こちらは2日目の夜に親方の「北海道にきたらニッカを呑まなきゃダメだ!」の一言で突撃したその名も「THE NIKKA BAR」です。 http://www.apr-inc.net/apr_inc/food_nikka.html 店内はレンガや木を使った落ち着いた雰囲気…

まるた(北海道小樽市)

regulus821さんに教えてもらって小樽でお昼ごはんを食べたお店です。 小樽の市街地にはいたるところに観光客向けの食事処やお寿司屋さんが軒を並べています。そんな小樽にどーむ、親方、regulus821さんの3人でご飯を食べようとフラフラしておりました。やっ…

すみれ 札幌すすきの店(札幌市中央区)

札幌で「食べてしまった」ラーメンです(w もう紹介の必要が無いくらい有名なお店ですね、カップラーメンなんかにもなっています。 すでにチェーン展開が始まっており、札幌市内に3店、福岡に2店、京都、川崎、船橋、横浜、磐田などに出店しています。良く…

洋食酒場 バン・ボッシュ(名古屋市中区)

ネタに困ったら栄3丁目ランチシリーズ(w ここも現職場の近く、良くランチを食べに行く店です。 PCページ http://bamboche.net/ 携帯ページ http://bamboche.net/k/ 基本的には洋食のお店なんですが、店名にもあるとおり夜はフレンチ風のおつまみの出る居酒…

唐や(名古屋市中区)

名古屋の繁華街錦3丁目にある餃子専門店。 まぁ俗に言う「錦三(きんさん)」のど真ん中にあるので、これから繰り出す人と散々飲んだ後の締めに食べに来る人が多いお店ですね。 ちょっと場所が分かりにくく、お店自体も少し引っ込んだところに入り口があるの…

美舟(大阪市北区)

阪急東通商店にあるお好み焼き、焼きそばのお店。 1948年開業とのことで、激しく年季の入ったお店です(w 実際に2階の席は微妙に傾いているし、デヴのどーむが歩くと店が揺れます(*´艸`) 有名なお店なんだそうで何回か行きましたが、やたらと混んでいます…

鈴木商店(名古屋市中区)

大須万松寺通り商店街で昔っからやってるお好み焼きと焼きそばのお店。 ちょっと以前より小奇麗になりましたが、ノスタルジーあふれる外観。なんだか大須に行くとここに行きたくなるんだけどいつでもむっちゃ混んでます。ただし回転も恐ろしく速いのでそん…