ポラーボトル インサレーテッド(POLAR BOTTLE Insulated)

イメージ 1
最近使っている自転車用のボトル。
と言ってもあまり自転車に乗れていないので、ほとんどがスポーツクラブで使っているのが現状ですが( ̄▽ ̄;)
 
一見ちょっと大き目のボトルにしか見えませんが、これがちょっと面白いボトルです。
 
自転車用のボトルは走行中に握って飲むためのボトルなので、柔らかいポリエチレンなどで作られているのが一般的。しかしただのポリエチレンボトルでは保温・保冷など期待できるわけもありません。でもやっぱり出来れば冷たいほうが嬉しい。。。
 
そこで保冷カバーが付いていたり、中に専用の保冷材が入れられるようになっていたりといろんな工夫がされたボトルが作られていますが、このポラーボトルは「Insulated(絶縁する・断熱する)」の名前の通り、断熱構造を持ったいるんです。
http://www.polarbottle.com/insulated/
 
実際に使ってみると1時間くらいであればドリンクをかなり冷たいまま保つことが出来ます。もちろん通常のステンレス魔法瓶のようにはいきませんが、それでも通常の自転車用ボトルに比べると格段に違います。まぁポリエチレン製なので当然と言えば当然なのですが、残念ながら暖かいものは入れることが出来ません。
 
 
 
ボトルが2重構造になっており、空気層を作ることで断熱効果を持たせているわけです。更に2枚目の写真で見てもらうと、ボトルの下にアルミ箔のようなシートがラミネートされているのが分かります。この金属シートも断熱効果を上げるのに貢献しています。
 
イメージ 2
 
ただ難点もあって、ボトルが2重構造のため握ってドリンクを出そうとするとちょっと硬く、容量が少ないということ。このサイズで24オンス(約750ml)程度しか入りません。それから金属シートで覆われているため、ドリンクの残量が全くわからないんですね。
 
シンプルな構造ですがなかなか優れもので気に入って使っています。
(すでに1回ロッカーに忘れて帰りましたが。。。)