WAGNER5周年記念大会in神戸&関西ペントレ

昨日11月13日にWAGNERの5周年記念大会に参加するために神戸まで遠征してきました。

といっても今回は関西ペントレという銘が付いていたため、どちらかと言えばその色の濃い集まりになりました。
9時開場で販売側は準備を行ってくださいとの事でしたので、遅刻してなるものかと6時20分ごろ自宅を出発。思っていたより一本早い地下鉄に乗れてしまい、予定より20分も早い新幹線に乗車。
地下鉄名城線東山線→新幹線と待ち時間はいずれも5分ほど。なかなかこんなに綺麗に狙っても乗り継げないぞというスムースさで気が付けば8時11分には新神戸に着いてしまいました。
 
そして新幹線の中で夢待ち人さんが同じ新幹線に乗っていることが発覚、ホームで捕まえて一緒に行くことに。販売側ではない夢待ち人さんがまさかそんなに早く行くとは思っていなかったので、待ち合わせしていなかったのですが失敗でしたね( ̄▽ ̄;)
 
会場に行くとすでに世界のコレクターすなみさんと占い師M氏が来られていました。さすがに早く来過ぎたなと思っていたらものの15分で続々と皆さん登場、9時前に会場を開けて準備を行いました。

ただ師匠の荷物を持ったしげおさん&親方のコンビが工事を行っていた阪神高速3号神戸線に入ってしまい、大渋滞にハマると言うアクシデント。荷物が来ないと何も出来ない師匠。どうにか間に合ったものの開場時間にはまだディスプレイ作業中という状態ではじまってしまいました。
 
イメージ 3
 
特に5周年のセレモニー的なものも無く、ペントレとして入り口を普段どおり開ける形になりました。
今回は師匠がTWSBIの販売に専念することもあり開場ダッシュはなし、のんびりしたスタートになりました。あまり初参加と言う感じの方は多くなく、どこかで見た顔ばかりというのがちょっと残念でしたね。
初参加の方は師匠のTWSBI狙いの方が多く、手に入れて全体を覗いて帰っていく方も見受けられました。
 
私はレアモデルを並べるわけではないため、いつも立ち上がりは良くないのですが、ノンナンセンスのディズニーボールペンだけは開始30分で4本完売。
今回はみずうみの背押し人ことたがみさんの隣だったので、細かい援護射撃が入るので全体的に売るのがものすごく楽でした(笑)
 
また大物もちょこちょこ出て行くのですが、販売ではなくトレードの申し出も多く、なぜか帰りはペンの本数は減っているのに箱が増えていると言うこの不思議。。。まぁ今回は一部の箱が大きすぎて持っていくのを断念、あとから送りつけると言う方式を取ったのも原因の一つなんですが。
 
イメージ 2
 
恒例のじゃんけん大会も行われましたが、なんだか皆さん遠慮気味。一部の商品は強制参加ですが、欲しい商品だけ参加としたら意外と立ち上がる方が少なく不戦勝なんて商品もありました。
 
ただ、大物参加者の皆さんはじゃんけんも気合で取っていきます。TAKUYAのブックカバーは師匠が、「絶対欲しいんや!お前らわかってるやろうな!!」と脅して叫んでいたカトウセイサクショ(金ペン)は親方がかっさらっていきました。かく言うどーむもTWSBIを獲得してるので人のことまったく言えませんが(w
 
ということで2枚目の写真は購入品を含めた今回の戦利品。
16本出て行って、8本入ってきて・・・ってあんまり減ってない!。゚(゚´Д`゚)゜。
 
イメージ 1
 
夜は元町駅前に移動して恒例の大宴会。もちろん幹事は宴会本部長を拝命しておりますどーむでございます。神戸であっても当たり前のように幹事をやっている自分に疑問を感じつつも、前から気になっていたお店を確保することが出来ました。

ちょっと料理が出てくるのは遅かったですが、料理はなかなか美味しかった♪次回から毎回ここにしようという声も出ましたが、決して大きい店じゃないので毎回確保できますでしょうか?

まぁ今回はあまりおしぼりも汚れることなく、でも相変わらず収拾の付かない宴会になっておりました。
3次会以降皆さん各自と言うことで今回はこちらではセッティングせず。どーむは翌日の移動の関係もあり大阪に移動して少し?呑んでました。なぜだかそこで一本プレゼントする羽目になったりもありましたが、最後は見事な大酔っ払いの出来上がりでした(笑)