三菱鉛筆 ジェットストリーム ラバー軸(SXN-250シリーズ)

遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、限りない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく、はてしない光の海を、ゆたかに流れゆく風に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。

こんばんは、城達也です…
って、ジェットストリーム違いだろ!( ´∀`)つ
無駄に長い前フリをやり遂げたところでようやく本題(w

イメージ 1

滑らかな書き味と濃い色で油性ボールペンの常識を変えた、三菱鉛筆のヒット商品「ジェットストリーム」に今日新しいバージョンが出ましたので一本買ってみました。

今回発売されたのは全面ラバーコーディングされた軸が与えられたモデル。口金部分とノックボタン部分に立体的な造形も加えられています。
今までの標準軸157円に対して高級バージョンという事で262円。
従来の輸出仕様を国内向けにリファインしているようです。

イメージ 2

どーむは正直なところラバーグリップがあまり好きではないのですが、比較的サラッとした感触に仕上げられており、変な柔らかさもないのでこれなら許容範囲です。
クリップが金属になっているのですが、ちょっと硬すぎる感じがします。

11月末にはαーゲルグリップ採用のバージョンも発売されるらしいです。個人的には待ち望んでいた多様な軸への展開が始まりました。今後是非高級タイプの軸や他の形状のリフィル(特に4Cなどの互換性のあるタイプ)への展開を期待したいですね。