#その他文化活動

アッシュコンセプト Cupmen

なにやらおしゃれな銀色のパッケージに包まれた不思議な人形。 取り出してみても、やっぱりなんだか不思議な姿勢。 こやつ、いったいどう使うかと言うと。。。 絶対めくり上がらせないんだからね! カップラーメンの蓋を押さえるためだけのグッズなんです(…

お手紙嬉しいな

先日スキーをご一緒した方にお手紙を出したらお返事を頂きました。 毎回ひょっとしたらご迷惑なのではとドキドキしながら書いてますので、お返事が来ると小躍りしてしまいます。ブログの交流ももちろん楽しいのですが、手紙でしか得られないものもあります…

グリーティング切手(2008年冬版)

毎年恒例のグリーティング切手が今年も12月8日に発売されました。 昨日病院に行くついでに郵便局に行って仕入れてきました。 上が80円バージョン、下が50円バージョン。 80円の方がよりクリスマスらしいデザインですね。 勢いで4シートも買ってしまいました…

サクラクレパス 地方色クレパス・シリーズ 色彩紀行「名古屋名物」

少し前に発売されていたらしいサクラクレパスの地方色バージョン。 各都市のテーマに沿って選ばれた色のクレパス6色と各色の説明が書かれたブックレットがセットになってます。 発売されていたのは以下の12都市。 ・北海道ロマン ・仙台杜の詩 ・東京観光 ・…

パイロット アクロボール(Pilot Acroball)

パイロットから発売された低粘度インクを採用した油性ボールペンです。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/acroball/index.html おそらく三菱鉛筆のジェットストリームシリーズを相当意識したと思われる商品です。 写真のオールプラス…

カドケシアニマル プチアソートBOX

コクヨの大ヒット商品、消しやすい「カド」があちこちにいっぱい作られている消しゴム「カドケシ」の5周年記念商品「カドケシアニマル」の5個セットものです、525円。 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/kadokeshi/animal/ 6月21日に行われた第6回文具…

何で2つ?

奈良県の桜井市から宇陀市に上がっていく国道165号線の途中「慈恩寺」という信号交差点。 どういうわけだか「同じ方向に」3灯式の信号が2つ設置されていました。 トラックの荷台に隠れないようにと言う事ならもう少し離れた位置に設置するべき。。。 新しい…

美篶堂メモブロックキューブ「夕陽」

綺麗な紙製品を多く扱う美篶堂の代表的製品です。 随分寝かせちゃいましたけど3月の阪急百貨店の「I Love PEN. I Love LETTER.」で購入、630~683円。 http://www2.ttcn.ne.jp/~misuzudo/onlineshop.html#memo 70mm×70mmのメモを違った色を組み合わせる事に…

伊東屋 ポイントキーパーペンシル(ITOYA POINTKEEPER PENCIL)

病気ネタばっかりじゃいけないのでちゃんと通常営業でございます。 先日の東京行きの際に伊東屋に寄って、LAMYのnotoを購入した際に携帯電話でのアンケートに答えたら貰えました、もちろんタダヾ(〃^∇^)ノ 見た目はただの消しゴムつきの黄色い鉛筆にしか見え…

ジャンポップ改・ジェットストリーム仕様

三菱鉛筆のジェットストリームシリーズのリフィルをどうにか他の軸で活用できないかと思っていましたが、携帯電話のネックピースにジャンポップを取り付けていたら気づいちゃいました。 マルチペンタイプのジェットストリームリフィル「SXR-80」とジャンポッ…

プラスステーショナリー カモフラージュホルダー

先日紹介したコクヨのセキュリティビューと同じような商品性のクリアフォルダーです。 最初はmizunoさんのところで紹介されていたこの製品を探していたのですが、最近名古屋の丸善でようやく手に入れました。 コクヨの92円に対してこちらは73円、少しお安く…

パイロット フリクションボール ビズ(Pilot FRIXION Ball BiZ)

パイロットのフリクションシリーズ初の派生モデルです。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball_biz/index.html 従来までのフリクションボールは良くも悪くも「文房具」然としたデザインでビジネスの場においては少し出しづらい…

ミドリ トラベラーズノート ペンクリップS

しばらく登場してませんでしたトラベラーズノートのオプションパーツ。 シンプルなノートカバーとA5スリムのノートのシンプルな組み合わせが魅力のトラベラーズノートですが、シンプル過ぎて使っていると色々と改造したくなってきます。 どーむもポケットシ…

コクヨ セキュリティビュー

コクヨから発売されているクリアフォルダーです、お値段94円。 実は最初はmizunoさんが紹介されていたプラスの「カモフラージュホルダー」を購入しようと思っていたのですが、銀座伊東屋には扱いがなく紹介されたのがこちらの商品です。 調べたら特に新製品…

三菱鉛筆 クルトガ(Uni KURUTOGA)

シャープペンシルを使うときって、芯の先が削れてきて回しながら書いたりしませんか?それをペンが自動的に行ってくれる機能を備えたシャープペンシルが三菱鉛筆から発売になりました。 その名もクルトガ、クルっと回ってトガり続けるからクルトガ… ってその…

トンボ エアプレス(TOMBOW AirPress)

トンボの新製品!といっても発売は3月半ばでしたから1ヶ月くらい遅れちゃいました( ̄▽ ̄;) ノック式加圧ボールペンのエアプレスです。 加圧ボールペン自体は今となってはそんなに珍しいものではありません。 有名なのはフィッシャーのスペースペン、三菱か…

ウルシック プレーンノート(URU-CHIC Plain-Note)

表面を印傳風に漆加工した「ウルシック」と呼ばれる特殊紙を表紙に使ったノートです。 先日名古屋の東急ハンズで発見、非常に面白くて独特の手触りに一発KOされてしまいました。 ノート以外にも文箱やペンケース、ペン立てなどがありましたが、このノートの…

キングジム テジグ(KINGJIM TEJIG)

どーむのお仕事カバンには欠かせない愛用品です。 http://www.kingjim.co.jp/products/file/others/tezigu.html 営業という職業柄いろんな資料をカバンの中に放り込んでいますが、コレを整理するのがどーむは非常に苦手です。自分の資料ならステープラで留め…

三菱鉛筆 ジェットストリーム3色ボールペン・多機能ペン

「クセになる、なめらかな書き味」でおなじみ三菱鉛筆uniのジェットストリームに待望の新シリーズが追加になりました。三菱鉛筆の回し者なのかと言われるほどジェットストリーム好きのどーむとしては見逃せません(w 今回発売になったのは3色ボールペン0.7m…

JAXA H-ⅡAロケット型ボールペン

日本の主力ロケットH-ⅡAを模したボールペンです。 丸の内オアゾの2階にあるJAXA(宇宙航空研究開発機構)のPR施設JAXA-iで購入、500円。 1/330で作られていて、全長(全高?)16センチあります。 実用品ではありませんのでディスプレイ台もセットになってい…

パイロット オプト名入れサンプル(Pilot Opt)

パイロットのボールペンの名入れ営業用サンプルです。 ボールペン自体はパイロットの普及品「オプト」なんです。 オプトは胴軸の部分の外装パイプに色々な模様(ストライプ、木目、カーボン柄など)が印刷して色々なバリエーションを用意しています。 http:/…

ぺんてる 合格祈願済文房具

ぺんてるが何年か前からやっているシリーズ。 受験シーズンに向けて商品展開すること事態は珍しくありませんが、なんとこの商品わざわざ学問のご利益で有名らしい静岡県掛川市の谷崎天神社までぺんてるの社員が出張って行って合格祈願してきたというネタネタ…

P・WORK(ピーワーク)手作り年賀状KIT

さて今年もあと10日になりました。 しかし、そんな時期にも関わらず「お尻に火がつかないと動かない男」どーむはプライベートの年賀状に「全く」手がついておりません( ̄▽ ̄;) ということで遅まきながら昨日から準備をようやく始めまして、連休中に書こう…

美濃和紙 レポート用紙(MINO PAPER REPORTPAD)

岐阜市周辺、および愛知県北西部に展開するカルコスという店で見つけました。 http://www.culcos.com/ 本業は書店なのですが、ココの文具売り場が侮れません。 マニアックな雑貨から、限定モノの万年筆まで取り揃えられています。 レポート用紙が欲しくて、…

ぺんてる 金の穂

年賀状のシーズンになりましたので登場! ぺんてるの筆ペンの特殊タイプで金色顔料インクになっています、定価525円。 尻軸をノックしてインクを押し出して書くようになっています。 以前年賀状などのデコレーション用に購入したのですが、面白いのでいろん…

ぺんてる ファンクション357(Pentel Function357)

秘蔵のネタ放出~ って、これは特に新製品ってワケじゃない、もう10年位前の製品じゃないかな? 面白そうと思って買ったらまんまと「秘蔵」になってしまったパターンです(笑) ぺんてるのファンクション357というマルチペン。 マルチペンと言いつつ、使える…

NY土産の正体

母の友人がニューヨークに旅行に行ったそうで、お土産を貰ってきました。 MoMA(The Museum of Modern Art, New York・ニューヨーク近代美術館)へ行かれたそうで「手ごろで面白そうなので買ってきたの」といって貰ったそうです。 最初の画像で既にオチが分…

三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲル搭載タイプ(SXN-1000-07 1P)

遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時… って、この前フリは前回やっただろ!( ´∀`)つ すいませんここでボケとかないとボケるところが無い(w 前回のエントリ→http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/50369806.html ようやく出ました超低…

イープラスエム ワークマンスケッチペンシル(e+m Workman Sketchpencil)

ドイツ・ニュルンベルクの老舗木工製品メーカーのスケッチペン。 スケッチペンなんてそんなに使わないのに、あまりの可愛さに思わず買ってしまいました(笑) http://www.etrangerdicostarica.biz/?n=150_151 非常にシンプルなデザインで、本体がビーチウッ…

ミドリ トラベラーズノート ジッパーケース

久しぶりのトラベラーズノートネタ。 まぁ相変わらず雑記帳として活躍中なのですが、出張マシーンとしては名刺だったり領収書だったりがたくさん出てきます。 以前ポケットシールと呼ばれるオプションを付けたのですが、名刺や切符を挟んでおくのには便利な…