Lapita 9月号 「美しい文字を紡ぎ出す筆記具」

イメージ 1

8月6日に発売になった今月号の特集は

美しい文字を紡ぎ出す筆記具

毎年の万年筆付録の特別号以外で筆記具特集するのは珍しいですね。

プロご愛用、“美しい文字”を書くための筆記具拝見」
各界の著名人の筆記具に対するこだわりを紹介。
登場するのは石田衣良北方謙三リリーフランキー浅葉克己、眞木準の5名。
個人的には北方謙三のコメントが面白かったですね。

「“美しい文字”が書きたくなる7色+αの筆記具たち」
軸色をテーマに各社の代表的な筆記具を紹介。
色別に分けたと言うのはちょっと珍しいかも、ブラック、ホワイト、シルバー、ブラウン、レッド、ブルー、イエローに分けて6本づつのペンを紹介しています。ちょっと無理があるかなぁという分類もありますがあんまり突っ込んじゃいけませんかね(^_^;)

“美しい文字”を書くための筆記具講座
握り方や筆記具の選び方などがまとめられているのですが、ちょっと図解が少ないかな。
文章が多くてちょっと読むのが面倒に感じるかもしれませんね~

より“美しい文字”を求めて チューンナップのすすめ
インクの選び方とペン先について解説しています、やっぱりこういう話になると登場するのがセーラー万年筆の皆さん。インクブレンダーの石丸さん、ペンドクターの川口さんが登場しています。

美しい筆記具は美しいケースに入れたい
うーん、涎モノのペンケースがゴロゴロ登場。。。
あれも欲しいし、コレも欲しい、相変わらず物欲は止まりません(w

その他の記事としては
日本人魂が生み出す逸品10
セイコーブライツ、ヤイリギター、999.9、グローバルのキッチンナイフなどに混じってシマノ デュラエースが取り上げられてるのが自転車乗りとしては嬉しいところです。

そして最後に、メインイベントが。。。

次号10月号9/6(土)発売にラピタ限定万年筆第4弾が付録で登場

この特集は前フリだった事がわかります(笑)
来月はまたLapita万年筆狂想曲が始まっちゃいますね(*´艸`)
http://www.lapita.net/next.htm