パイロット カスタム74 株主優待特別仕様(Pilot CUSTOM74 SPECIAL EDITION)

イメージ 1

パイロットが平成20年1月1日時点で同社株式を5株以上保有している方に90周年記念として贈呈した万年筆です。ネットで存在は知っていましたが、先日たまたまオークションで入手したものがこのペンでした。
http://www.pilot.co.jp/ir/yutai/

このペンはパイロットの定番であるカスタム74万年筆がベースになっています。
外観上の大きな特徴としては標準では丸く仕上げられている天冠及び尻軸がフラットカットされ、ベスト型万年筆になっているという事です。個人的にはカスタム74の軸端の処理がどうも野暮ったくて好きじゃなかったので、この変更はすごく好みですねぇ。

イメージ 2

もう一つの大きな違いがキャップリング。通常パイロットのペンの場合ブランド名と商品名が刻印されているのが一般的ですが、この株主優待仕様は「SPECIAL EDITION」と入れられています。なかなか心くすぐる仕様じゃありませんか♪

軸径はφ12mm、全長は収納時138mm、筆記時157mm。
ベスト型の分少し短めですが、基本的に現行のカスタム74と同サイズです。
この形状は実は現行のカスタム74が発売された際にコースとミュージックニブが与えられたものが別に発売され、品番もFKK1550Rという独自のものが与えられていたものなんだそうです。今回株主向けのスペシャルモデルを作るに当たって、現在市販されていない金型を使って作ったということのようです。これ以外にもシューちゃんのところで紹介されていましたが、企業向けの特別生産品などにもこの金型が用いられる事があるようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/dessert0617/10566176.html

イメージ 3

ペン先は通常のカスタム74(FKK-12SR)と同じ14金の5号ペン。
ペン先刻印はA109ですので平塚工場Aライン2009年1月製という事になります。

字幅はMですので書き味は通常のカスタム74と変わりはありません。日常的に使い勝手の良いペンに仕上がっていて、株主の方にとっても普段使いできるペンだと思います。よく見ないと通常品に紛れてしまうような地味なペンですが、しっかり作られているところがパイロットらしいですね。