我が家も光時代

イメージ 1

自宅のネット環境を8MのADSLから光回線に変更しました。
もともと実家は母がちょこちょことインターネットで調べ物をする程度でしたので、最低ラインのネット環境だけにしていました。しかし、私が戻ってくるとなると通信料が多くなり8M契約では無理がありました。

今回の引越で両方がYahoo!BBの契約だったため、長野から私のADSL契約を持ってくることで切り替え期間が発生、3週間程度ネットが使えなくなる可能性がありました。それは求職活動上非常に困るのもあり、コレを機会に光回線に切り替える事にしました。

今日の夕方NTTの回線工事が行われ、開通したのは良いんですが無線の設定に四苦八苦。
以前の転送速度の遅いモデルから長野で使っていた高速タイプにアクセスポイントを交換したところ、もともと名古屋においてあったパソコンになぜか上手く繋がりません。また外出時に使っているHP2133の接続も難航。。。
自動接続だとなぜか上手くいかないので、仕方なく全てのパソコンを手動で設定。なんとか3台のパソコンが問題なく同時に使えるようになりました。

コレで快適なネット環境が戻ってきたので、大きなデータのやり取り等が困らなくなりますね。
(写真は左から無線アクセスポイント、光モデム、Yahoo!BBルーターです)



明日の広島WAGNERは何とか行きたいなと思ってたんですが、結局明日は1社面接ということになったため行けません。皆さんのレポートを楽しみにしておりますm(__)m