デジモノ

マイクロソフト アークタッチマウス(Microsoft ArcTouch mouse)

1月1日に合併した私の勤務先。 貸与されている営業用ツールも全部新社の仕様に基づいたものに置き換わり、当然パソコンも新しいものに置き換わりました。ただこの新しく配布されたパソコンにはマウスが付属していません。以前のマウスを転用しても良いとの…

ロジクール カウチマウスM515(Logicool Couch Mouse M515)

自宅パソコンのマウスが調子悪くなってきたので、新しいマウスを購入。 しばらく有線マウスだったので、今回は無線マウスにしてみました。重視するポイントとしては以下の通り。 ベッドで寝転んで使うことが多いので、シーツの上でも普通に動くこと。 無線…

帰ってきたリコーR10

レンズが引っ込まなくなって壊れてしまったリコーR10。 デジカメ無いと困るからと悩んだ挙句キヤノンIXY31Sを購入しました。 壊れたR10をしまうなり捨てるなりしなければならないので、箱を出してみて衝撃の事実が発覚します。 5年延長保証入ってたよ!!Σ…

エレコム ZEROSHOCK ZSB-DG010SV

先日携帯から更新した通りデジカメを買い替えて、ケースは前の物をそのまま使うつもりでいました。 しかし前のリコーR10はかなり大きめのサイズだったのに対して、今回のキヤノンIXY31Sは一回り小さくてこれまで使っていたグラフギアの中で動いてしまいます…

DIME 創刊25周年記念特別付録 ドラえもんUSB扇風機そよかぜスペシャル

節電が謳われる昨今、雑誌のおまけも団扇とか扇子とか付いてくるようになっております。 先日コンビニを寄ったら、DIMEの付録にUSB扇風機がついてましたので思わず買ってしまいました(笑) ドラえもんの必要性がイマイチ謎ですが、USBに挿しこんで使うミニ…

携帯の画面が…

携帯電話(P706iμ)の液晶画面がおかしくなっちゃいました。 画面左下に簾をかけたみたいな状態になってしまいました。 どこかにぶつけてしまってこうなってしまったようです。。。_| ̄|○ 修理するにしても時間かかるし、機種変更はお金かかるし(´;ω;`) …

HTC aria リアカバー確保

いろいろ保護ケースを物色しているHTC Ariaですが、どうもこれだ!という決定打が見つかりません。 問題を整理してみると ・気に入らないのはリアカバーがラバーコートのため傷が目立つという事。 ↓ ・でもこの機種は簡単にリアカバーが外れるのが特徴。 ↓ …

メルコ HTC Aria(S31HT)用本革スナップカバー(melkco Leather Snap Cover for HTC Aria)

HTC Aria用のケースようやく最後の紹介、結局3種類も買ってしまいました(笑) メルコと言っても国内のPCサプライのメルコ(現バッファローコクヨ)とは全くの別会社。PDAやスマートフォンのケースを作っている香港の会社のようです。 http://www.melkco.co…

ポリカーボネートケース for HTC Aria

メーカー名がわからないという怪しげな品。 いくつかのショップで同様の商品の扱いがあるようですね。私はデジタルオプションという楽天のお店で購入、なんと送料込で680円(笑) ポリカーボネートの薄板をメッシュ状にパンチング、プレスして曲げただけの…

レイ・アウト HTC aria用ソフトジャケット RT-S31HTC4/A

2月から使っているHTC Aria(イー・モバイル S31HT)ですが、本体がラバーコートということもあり少々傷が目立ち易いように感じます。 そこで本体カバー・ケースを物色してみたんですが、マイナー機種の悲しさで種類が恐ろしく少ないんですね。店舗に至って…

リックス ECO Charger RX-LBAC14UBK

スマートフォンであるHTC Aria用の充電環境の整備の一環として購入したもの。 パッと見はUSB出力タイプの外部バッテリーに見えますが、裏返してみるとAC電源コンセントから充電するためのスイングプラグが付いています。ACコンセントに本体をセットすると本…

イー・モバイル HTC Aria(EMOBILE S31HT)

すっかり携帯電話の主役に躍り出た感のあるスマートフォン、どーむは今まで持っておりませんでした。新し物好きでデジモノ好きのどーむが手を出さないことに周りが不思議がっていました。 どうも食指が伸びなかった理由が3点 ・スマートフォンでしかできない…

DELL Inspiron15R

母が調べ物をするためにリビングに置いてあったhpのnx9110のHDD動作がヤバくなってきて、起動しないことすらあるため思い切って新しいWindows7機に交換しました。 条件としては以下の通り。 1) ノートパソコンであること(画面がたためないと嫌らしい) 2) …

エレコム(ELECOM) BluetoothレーザーマウスM-BT4BL

acerのAspireTimelineを購入して最初はタッチパッドで使っていたんですが、やっぱりマウスがないと都合が悪いなと感じたので最初以前から持っていたIBMの光学マウスを使ったんですが、相性が悪いのかどうも調子が悪い。。。 今までずっと有線マウスを使って…

エイサー(acer) Aspire Timeline AS4810T

自分から自分への転職祝いで買ったノートパソコン。 退職して使っていたパソコンを返してしまってからというもの、5年以上前のThinkpadR50をメイン機で使ってました。使えることは使えるのですが、遅いしHDDの容量は30GBしかないしとても使えません。行き先…

Avira AntiVir Personal

皆さんセキュリティソフトは何をお使いでしょうか? 市販のメジャーブランドであるノートンやウィルスバスターあたりが多いでしょうか。 アンチウィルスソフトそのものは5,000円程度のもので元々そんなに高額なものではありません。またソースネクストのウィ…

我が家も光時代

自宅のネット環境を8MのADSLから光回線に変更しました。 もともと実家は母がちょこちょことインターネットで調べ物をする程度でしたので、最低ラインのネット環境だけにしていました。しかし、私が戻ってくるとなると通信料が多くなり8M契約では無理がありま…

ブラザー マイミーオMFC-935DCN(brother MyMio)

長野の家を引き払う際にプリンタとスキャナを処分してしまい、名古屋の家のプリンタもかなり古いものだったので買い換えました。以前のプリンタでも母が使うだけなら問題なかったのですが、私が使うには少し不足があったんですよね。 これまでFAX、パソコン…

バッファロー ポータブルHDD HD-PFU2

このところ立て続けに故障するパソコンに懲りて春先から導入している外付けハードディスクです。最近は基本的にこのHDにデータをミラーリング、日常的に使わないデータは最初からこちらに保存するという方法でデータを保存しています。少々面倒ですが、トラ…

NTTドコモ P706iμ

どうも携帯が故障すると買い換えたくなってしまうようで…(w 先日今まで使っていたP704iが故障してしまい、修理から戻ってはきたもののすっかり「機種変更したい熱」が高まってしまいました。 と言っても今のドコモの機種変更のお値段は軒並み5万円~という…

HP2133再度クラッシュ。。。

HP2133が前回の故障から3か月半で再度故障… 電源は入るけどBIOSから立ち上がらないという状態、明らかに前回と同じマザーボードの故障と思われます。 修理して半年も経たないうちに同じ故障ってどういう事だ~ ふざけんなHP!!! という事で書き溜めてあっ…

HP2133のキーボードが…

持ち歩き用に使っているHP2133のキーボードの塗装が剥がれてきてしまいました。この3ヶ月くらいは業務で使い出したのでかなり酷使していますが、まだ買ってから1年経ってませんし、オマケに1ヶ月以上修理に出ていたりしました。それなのにS・D・E・Nの4つの…

帰ってきたHP2133

マザーボードが逝ってしまい修理に出していたHP2133がようやく戻ってきました。修理に出したのが2月26日なので1ヵ月弱掛かった勘定です。 マザーボードの交換だけだったのでHDのデータが無事だったのが有難かったですね。 データは諦めていたのでインストー…

リコーR10(RICOH R10)

先日故障してサービスセンター送りになったオリンパス キャメディアFE-330の代わりに購入したデジカメ。今回はお値段的に安くなっていたこともあり、思い切って上級機種のR10にしてみました。 http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r10/ と言ってもGRやGXのようなこ…

オリンパス キャメディアFE-330がサービスセンター送り。。。

昨年の夏に買ったオリンパスのキャメディアFE-330が故障してしまいました。 撮影中に突然電源が落ちるわ、電源がトラブルで落ちるとxDピクチャーカードの連番がおかしくなるわと凄く調子が悪い。どうにかだましだまし使っていたんですが、年末からストロボす…

Sun Microsystems OpenOffice.org

ミニノートのHP2133を導入するにあたって問題になったのがワープロ、表計算などのオフィス系ソフトウェア。皆さんがよくご存知だと思われるMicrosoftのOffice(Word、Excel、Powerpointなど)を導入できれば一番いいのですが、本体が改造費込みで50,000円程…

Hewlett-Packard(ヒューレットパッカード)HP2133 Mini-Note PC

HPのミニノート、俗に言う「5万円ノート」の元祖とも言えるHP2133です。 HPのサイトだと配送料含めて47,800円、どーむは長野のPCデポで44,800円になっていたので購入。 スタンダードモデルとハイパフォーマンスモデルがありますが、これはスタンダードモデル…

goo RSSリーダー

ブログを通してのお友達もイモヅル式に増え、忙しいと巡回もままならない。 Yahoo!ブログはブログのトップページで更新サインが出るから良いんですが(それでも回りきれてません…) 文具関係のお知り合いはYahoo!以外が多く、いちいちチェックしなければいけ…

イメーション FlashGO!マルチPCカードアダプター(imation FlashGO! MultiPC-Card Adapter)

先日購入した新しいデジカメキャメディアFE-330はアップした時に書いたとおりxDピクチャーカード対応。 コレを購入する際には以前から使っているサンディスク 6in1PCカードアダプターがあるので読み取りは大丈夫だと判断して購入。合わせてxDピクチャーカー…

オリンパス キャメディアFE-330(OLYMPUS CAMEDIA FE-330)

お盆のツーリング最終日に宙を舞い桜木町の駅に散ったMyデジカメ。。。 しかし仕事でどうしてもデジカメがいるので代わりになるデジカメを入手する必要がありました。もちろん会社にもデジカメはあるのですが、古くて使いづらいしそもそもでかくて持ち運びし…