セーラー WAGNER2010(SAILOR WAGNER2010)

イメージ 1
 
萬年筆研究会WAGNERで作成したオリジナル万年筆です。
セーラーのプロフェッショナルギアがベースになっており、パッと見た感じはごく普通の万年筆に見えます。ただ、よく見るとこの万年筆はかなり凝っています。
 
プロギアベースのオリジナル特注品はカラーが変わっているだけというものが多いのですが、その点においてはこのペンもご他聞に漏れません。ただ非常に濃い茶色の半透明軸になっています。と言っても一本だけ見ると黒にしか見えず、黒軸のペンと並べるとかすかに色が付いていると言う感じです。なかなかマニアックな色を選んでもらいました。

でも写真だとただの黒いペンに見えちゃうな( ̄▽ ̄;)

イメージ 2
 
キャップリングもオリジナル刻印になっており「WAGNER2010」と彫り込まれています。
 
この刻印までオリジナルにしてあるものは珍しく、実はこのペンは天冠の碇マークこそ残っていますが「SAILOR」の文字はどこにも記載されていない徹底ぶりです。
 
イメージ 3
 
ペン先もオリジナル刻印。
こちらにも「WAGNER2010」と入っており、マークやデザインなどもオリジナルになっています。さすがにこれはレーザー刻印のようですが、100本しかないという希少性も含めて所有欲をくすぐる仕様になっております(*´艸`)
 
ペン先はセーラーのレギュラーラインではもっともペンポイントが大きいズームを選択。今回はEFやFの提供もあったのですが、大半がミュージック(写譜ペン)とズームという大変偏った構成(笑)ちなみにズームとは筆記角によって線の太さがかなり変わるように研磨されているペン先。
私のように早書きで筆記角度が安定しない人の場合、かなり描線に抑揚が出て味のある字になります。
 
インクは極黒を入れて使っています。
太字と言うこともあり書き味は滑らかで、お手紙書きに大活躍しております。
が!インク補充回数にびっくりを通り越して笑ってしまうほどインク消費が激しいです(^_^;)
 
ここまでやって頒布価格が21,000円。
安いのは嬉しいのですが、なんだか申し訳ない価格。
この価格実現に奔走していただいた皆様に感謝m(__)m