WAGNER関西大会@神戸に参加してきました

昨日3月5日神戸市は兵庫県民会館にて開かれたWAGNER関西大会に参加してきました。
朝7時に夢待ちさんと名古屋駅で待ち合わせして会場に向かいます。いつも一番乗りのすなみ御大にはさすがに負けましたが、師匠も到着しておらず明らかに早すぎました(笑)会場の机の並び替えなどを行い参加者の到着を待ちます。
 
イメージ 1

今回は神戸のお約束通り皆さんの出足が早かったんですが、いつもほど午後がダレませんでしたね。いつも夕方になるとはしゃぎ過ぎて疲れるのか、だんだんと空気が緩んでくるのですがパイロットマスターN氏の講義のおかげか最後まで活気のある大会となりました。
 
どーむ商店の商いの方もおかげさまで今回は快調でした。
比較的単価の大きい大物がさばけたので、今回の交通費&宿泊費くらいは捻出することができました♪
ただ、4月の東京ペントレで売るものが不足しているので、少し仕入れをしなきゃだめですかね。。。
 
イメージ 2

今回は関西地区の調整し候補であるwavioさんの認定試験が行われておりました。師匠の課題には数々のトラップが仕込まれていたようですが、無事に潜り抜けて合格されたようです。細字はまだまだ修行が足りないと言われていたようですが、凝り性のwavioさんの事ですから上達するのはすぐのような気がします。

wavioさんは調整を行う際にパソコンに繋げるUSBマイクロスコープ(拡大カメラ)を導入してペンポイントを見せるという技を使っていました。これまでこういった部分を調整時に視覚的に見せるという試みはされていなかったので面白いなと感じました。

夕方からはお約束の大宴会、今回の参加者は結局27名。
今回はいつもの店が使えず、以前番長が「元町なら中華料理の店でも良いじゃないか」といった案をそのままパクリました(笑)食べ放題飲み放題3,000円という激安宴会にしてみたのですが、私が料理の量を読み間違えて頼み過ぎるというチョンボ(^_^;)
皆さん食べ過ぎで苦しむというWAGNERではとても珍しい絵を見ることができました(*´艸`)

3次会は北新地に移動したのですが、2次会会場から30分以上離れているにも関わらずなんと15人もいるという予想外の展開。こっちも飲み放題でしたので、途中からどーむは寝不足と飲み過ぎでへろへろになっていました( ̄▽ ̄;)

なにせ夜の長い関西大会は今回も揚子江ラーメンで終わったのでした。。。