第11回WAGNER中部大会に参加してきました。

もうすっかり恒例となったWAGNER中部大会。
当然のごとく朝から参加してきたのですが、いろいろ金曜日忙しかったためか朝から寝坊。会場に到着したのは10時頃でした。
会社の同僚が一度行ってみたいと言うことで、朝から来ることになっており「ヤベぇ!」と慌ててました。そうしたら「立川談志の追悼番組の放送日を間違えてた!」と昼からの登場になったので助かりましたよ(笑)
 
イメージ 1

当日はあいにくの天気で今一つの出足、って名古屋はいつも出足悪いですね(笑)今回は夢待ちさんがカフェで万年筆を販売することにしたという事ですごい勢いで購入、当商店も安価なものを中心にお買い上げいただきました。初登場の方が6人と最終的には意外と盛況だったのではと思います。先日の竹内文具店のナイト営業でお顔を見かけた方も来られておりました。

ただ、調整師を含めた何人かが常にラーメン屋に行ったり、うなぎ屋に行ったり、職人展に表敬訪問をされたりで会場にいる方は常に少な目といった感じでしたね。

今回は師匠が同窓会出席のため4時に会場を後にされ、私の方でじゃんけん大会は仕切らせていただきました。今回の目玉は何と言っても「パーカー ノーマン・ロックウェルのケース」中身の万年筆は入っていないケースのみ、取っ手も無ければケースのロックも無いという嫌がらせ以外の何物でもないケース。全員参加の負け残り方式で、元々発掘してきたwavioさんが持って帰るというネタが理想だったのですが残念ながらそうはなりませんでした(*´艸`)
 
イメージ 2

そしてお約束の飲み会。
38人来場で21人の参加、中部大会にしては参加率が今一つ。

まぁTwitterなどで散々つぶやいておりましたが、忘年会シーズンど真ん中で宴会本部長大苦戦。なかなか思ったような会場が取れず、どうにか無理を言って確保した会場でした。できればちょっと面白い料理か、名古屋らしいメニューを選びたいところなんですけどね~

しかしタダでは終わらない中部大会、最後にドラマが待っておりました。宴会も終盤、店員さんが何やらめでたい紅白の箱を持って登場。宴会をしていただいた方に福引をやっておりますとのことでした。
幹事さんお引きになりますか?と言われましたが、基本的にあまりこの手の引きが強くないどーむ。パッと目に入ったのが万年筆サミットで柘製作所のブライヤー万年筆を引き当て、名古屋の飲み会でパーカー100を引き当てるなど数々の伝説をお持ちのともちゃんことKさんの奥様。
 
「一番引きの強い人が引きます」と話を振ったら…
 
イメージ 3

一等お食事券3万円分ゲット!

期待を裏切らない最高の結果、新たな伝説を生み出しておりました(笑)
ありたがく次回のWAGNER中部大会の飲み会で使わせていただきますm(__)m

その後めいめい東京で飲み直す方、名古屋の街に繰り出す方といらっしゃいました。3次会の場所もさすがになかなか確保できずお待たせしちゃってすいませんでした( ̄▽ ̄;)