monacca bag-kaku

出張用トロリーを安くあげた分を投入したのがコイツ。ネットで見てから欲しくてしょうがなかったカバン。

木製バッグ「monacca(モナッカ)」


イメージ 1

これ、木目調のプリントじゃないんです。
本当に杉から作られているんです!

思わず購入してしまいました、仕事での使用を考えてストラップつき。
本当はナチュラルカラーのヤツが欲しかったのですが、ストラップ付きはダークブラウンしかないようなのでこの色になりました。

実はこのバッグ高知県の南部にある馬路村という村の村おこし事業として製造販売されている物です。第3セクターで運営される(株)エコアス馬路村が村の森林の整備ででる間伐在を原料として製造しています。
http://www.ecoasu.co.jp/

素材は薄くスライスした間伐在の杉板を、ウレタン系の接着剤で何重にも重ねる事によって出来ています。コレがとっても杉のいい匂いがしますし、なんともいえない手触りが溜まりません。持ち手などは革製、ただこの加工は正直イマイチ。

イメージ 2
イメージ 3

値段に見合ったクオリティとはちょっといえない部分かなと思います。せっかく本体がこんなにプリチーで面白い物なのだからもう少しこの辺も頑張って欲しかったな~

中は帆布が全面に張られています。ポケットなどもしっかり作ってあり使い易い造りです。
イメージ 4

マチがかなり取ってある為、意外と大容量です。見た目だけのデザインバッグかと思われがちなのですがかなり実用的なカバンです。
イメージ 5

ストラップ無しのモデルに比べてこちらの方が、マチが広く実用的に作られているようです。A4サイズのノートパソコンも余裕で飲み込みます。
イメージ 6
まぁパイロットバッグを持ち出すような大量の荷物にはさすがに対応できませんがね(⌒▽⌒;;;;;

お世辞にも価格的には安い商品とは言えませんが、このユニークさは拍手モノです。

ただ、結構傷つき易いのが難点。
いくらウレタンで補強してあるとはいえ表面が杉板なので、物にぶつけるとかなり派手に傷が入ります。コレが味になるんだと思うしかないんだろうけど、人間が小さい(wどーむはビクビクしながら今のところ使っています。