ニコン クールピクスS50(Nikon COOLPIX S50)

イメージ 1

今まで使っていたデジカメ(フジフィルム ファンピクスF450)の液晶が割れてしまい、だましだまし使っていたのですが、さすがに表示が見づらくなってきたので新しいものを物色してました。

とりあえずどーむの条件としては
1) ポケットに入れても気にならない薄さ(20mm程度まで)
2) 液晶画面が大きいこと
3) 光学ズーム3倍以上
4) 記憶媒体はSDカードかxDピクチャーカード
5) マクロ撮影が綺麗に出来ること
こんなところでしょうか。
なにせ使用する環境がブログ用の写真と会社の報告用の写真で90%以上を占めますので、画素数は300万画素もあれば充分なので最新機種はいりません。

先日名古屋から長野に戻る際に土岐プレミアムアウトレットにあるニコンダイレクトショップを覗いてみたら、このカメラが512MBのSDカードと1枚目の写真に写っているミニ三脚をつけて22,000円になっていました。

一緒に10倍ズームつきのクールピクスS10も21,000円になっていて、コレは10倍ズームは魅力だったのですが、さすがにでか過ぎるのでこちらを購入。

イメージ 2

既に先日後継機種のS51が発売になってますが、スペックとしては光学3倍、720万画素、手ぶれ補正、顔認識AFですからどーむ的には充分。
とにかく本体が薄く(最厚部でも21mm)で液晶画面が3インチというのがお気に入りポイント。
デザインも曲面が綺麗で、こういうデザインは好みです。

マクロも4cmまで寄れますし、仕上がりも結構綺麗。
まだインターフェースに慣れていませんので、嬉々としていじっております。おもちゃを買い与えられた子供状態ですな(笑)

この写真で現在使っているF450はコレでお役御免
今後の記事は新しいカメラで撮影して行きたいと思います。