第2回阪急百貨店「I Love PEN. I Love LETTER.」レポート

イメージ 1

まだ明日4月1日もやっていると言う都合もあるのでこっちを先に行きます。
阪急百貨店うめだ本店で昨年から始まったイベントです。年度末の記念品、贈答品需要を当て込んでいるのだと思いますが、2年続けて三越日本橋本店の「世界の万年筆祭」の翌週に行われています。

基本的には万年筆を中心とした高級筆記具の展示即売会なのですが、ひとつの特徴としてペンだけではなく題名に「LETTER」と入っている通り紙にもスポットを当てているのが特徴です。

イメージ 2

クレインのコットンペーパーや、美篶堂の紙製品、イル・パピロのマーブル用紙小物などの魅力的な紙製品が並べられています。(写真はクレインのコーナー)

ペンの方は全メーカー揃い踏みの万年筆祭とは違い阪急がセレクトしたものが並べられていると言う感じです。輸入ペンではこういうイベントになると元気なサンフォードグループ(パーカー、ウォーターマン)、シェーファー、クロス、コンクリン等が大きく扱われていました。
(こうやって書いてみるとアメリカンブランド多し)

シェーファーマニアとしてはやたらシェーファーの品揃えが良く、スター・オブ・エジプトのゴールドリミテッドが国内分1本の販売があったりとかなり充実していました。

国産ではパイロット、プラチナ、中屋、セーラー、エクスキャリバー、大橋堂などが並んでいました。国産メーカーのイベントはセーラー川口さんのペンクリ(26日、27日)中屋の吉田さんのペンクリ(28日~30日)パイロット奥野さんペンクリ(31日、1日)大橋堂は職人さんのいる日は随時実演をやっておられます。

イメージ 3

どーむがやってきたのはいつもの通りと言っては何ですが、石丸さんのインク工房。今回は既報通りニューボトルになりました。今回のインクは山の芽吹きをイメージした黄緑色、チャートを作っている暇が無いのでインク自体はまた後日。

10:30には現地に行ったのですが、随分並んでおられたのと皆さん細かく注文をつけられていたようで物凄く時間がかかっていました。結局インク作り終わったの12:00過ぎてしまいました。インク工房でこんなに並んだの初めてです。
阪急の店員に聞いたところ、28日にインク工房の事が読売新聞(大阪版)に掲載されてその影響で新聞を持ってこられるお客様が多かったそうです。

明日4月1日までやってますので、お時間のある方は是非。