おぎのや 峠の釜めし(信越本線 横川駅)

イメージ 1

何を今更という「超」有名駅弁ですね、お値段900円。
http://www.oginoya.co.jp/

タイトルには便宜上信越本線横川駅と書きましたが、横川駅が信越線の横川~軽井沢間の廃止によりすっかり寂れてしまいました。その為現在は横川だけでなく長野新幹線の車内でも買えますし、各地にドライブインを出店しておりロードサイドでの販売がメインになっています。

イメージ 2

鶏肉を中心にたけのこ、ごぼう、筍、椎茸、うずらの卵、グリーンピース、杏、栗、紅生姜が乗っています。ご飯にもほんのりと味がついていて、具材に甘いものが多いのですが箸が進むようにできています。

漬物が別容器で付いてきて、かなり充実しているのも嬉しいところです。
これは前はどう入っていたのか思い出せません。。。

容器が凝ったものになっていて益子焼の釜に詰められています。
子供の頃はこれが嬉しくて持って帰るんだとダダをこねたのを思い出しますね。
旅情を刺激するとても魅力的な容器なのですが、食べた後が意外と困ります(笑)

陶器ですので当然重いですし、捨てるにしても燃えないごみに放り込んで良いものやら微妙に困ります。駅のゴミ箱が「燃やせるごみ」「缶」「ビン」「ペットボトル」しかなかったりしますからね~(´∀`;)