ラミー サファリ 「らすとフォルカン」(LAMY Safari FalconTuned Ver.)

イメージ 1

さてお待たせしました、先日のWAGNER大宮大会の戦利品その1です。
ってこっちはご存知の方も多そうですね、そうですご存知らすとるむさんの「らすとフォルカン」です。

本来はパイロットの特殊ペン先の中に「フォルカン」と呼ばれる、ペン先の一部をえぐる事によって非常に軟らかい独特の字が書ける細字の超軟ペン先があるのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/falchion_falcon/12548097.html

ただコレは一部のモデルにだけ設定されているかなり特殊なペン先で、現在ではパイロットだけが発売しているのですが、面白いペンなので他のペンでもペン先を削ったら作れるのでは?という発想から造られた改造ペンです。
って普通はそこで削らないんですが、WAGNERの面々は本当にやってしまうから恐ろしい。。。
それも最初はサファリじゃなくて金ペンでやってましたからね( ̄▽ ̄;)
【※ 万年筆の改造は自己責任で行いましょう、ここまでやったら間違いなく保証対象外ですw】

イメージ 2

さすがです、ココまでやっちゃいますか(w
ペン先を金属工作用の棒ヤスリで地道に削り落として改造します、って簡単に言ってますが経験を元に目測で削られるのだそうです。元を知っている方にはキャップを取ってあらビックリ、かなりのインパクトがあります。

右側が元々のペン先(シルバーですが)のお姿、変わり果てた姿にビックリです(w

サファリのペン先は非常に工業製品としては良く出来ているのですが、非常に硬くどーむは苦手なペン先の1つなんです。もちろん元々のペン先の硬さがあるのでパイロットの元祖フォルカンのようにペン先を壊すんじゃないかと心配になるような「ふわふわ」感はありません。しかし、これだけ刻みを入れるとボールペンのような独特の硬さが取れて、かなり軟らかいタッチになります。

ただ、皆さんがあんまり欲しがってらすとるむさんにご負担がかかってしまいますので、私も自力で修行して真似できる様にしたい所です、目指せ免許皆伝(w