Hewlett-Packard(ヒューレットパッカード)HP2133 Mini-Note PC

イメージ 1

HPのミニノート、俗に言う「5万円ノート」の元祖とも言えるHP2133です。
HPのサイトだと配送料含めて47,800円、どーむは長野のPCデポで44,800円になっていたので購入。

スタンダードモデルとハイパフォーマンスモデルがありますが、これはスタンダードモデルのメモリを2GBに換装しました。発売当初は英語キーボードだけだったのですが、さすがに各社の後追いが出てきた所で日本語キーボードモデルが投入されています。

スペックは以下の通り
OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版
CPU:VIA C7R-M ULV プロセッサ (1.2 GHz, 128 KB L2 cache, 800 MHz FSBチップセット:VIA CN896 North Bridge / VT8237S South Bridge 
メモリ:1GB (1024MB×1) PC2-5300 DDR2-SDRAM →最大容量2GBに換装済
HDD:120GB
無線LANBroadcom 4311BG 802.11b/g Wi-Fi Adapter
ディスプレイ:8.9インチワイドTFTカラーWXGA液晶ディスプレイ
       HPスクラッチレジスタント・ディスプレイ 19.39 x 11.63 cm
       (1,280×768/最大1,677万色) 
サイズ: 幅255×奥行き166×高さmin27.2-max35.5mm 
重量:約 1.27 kg 
バッテリ駆動時間:最大 約 2.3 時間
イメージ 2

このサイズにしてはキーボードが17.5 mm のキーピッチを確保してあり、小さなボディ一杯に配置されています。このおかげでかなり入力はしやすいです。ちょっとストロークが短めで独特のタッチなので慣れは必要ですけど。

画面が結構綺麗なので大きさの割には明るくすれば意外と見やすい。ただし8.9インチの画面に1280×768という大解像度を押し込んでいるので、字は小さすぎです。年配の方には嫌がらせに近いものがあります。

外観は全面アルミニウム+マグネシウムの金属ボディでなかなか高級感があります。ただしメタルボディを採用したためにライバルに比べると若干というかだいぶ重め。一番スペック的に近いKepetaさんが買われたAcerのAspireOneに比べると15%くらい重いです。あ、あとアダプタの電源コードが太すぎ(wあの辺をコンパクトにする工夫が欲しいところです。

スペック的にはHDDが120GBも用意されており、カタログ上のスペックではメイン機でも行けるんではないかと思うほど。ただCPUがVIA C7の1.2 GHzなので「やっぱりこのスペックにVistaは厳しい(笑)」というのが正直な感想。
この手のミニパソコンとしては起動が非常に遅く、買ってきてそのままの状態でも90秒ほどかかります。モバイルギアを使っていた事のあるどーむとしてはすぐ立ち上がって欲しいところ(無理w)。
またソフトの起動も遅く、ウィンドウの立ち上げに結構なタイムラグがあります。
私の場合メモリを最大値のものに換装していてもちょっとストレスを感じます。

とは言うもののこの値段でこれだけ使えれば個人的には大満足。Vista機が欲しくてコレにしたので、動作が多少遅いのは許容範囲です。
仕事用のIBM ThinkpadT43ははっきり言って「巨大」なので持ち歩くのには大変ジャマで普段は持ち歩いていませんでいした。(なにせhp2133の倍くらいある^^;)
でもHP2133のサイズなら普段も持ち歩く事が可能です。電池の持ちについて評判が悪かったので心配していたのですが、ディスプレイの輝度を落とせば2時間くらい使えるのでコレなら十分合格でしょう。

BBモバイルポイントを契約しているので、マックを探せばこれでいつでもネットが出来ちゃいます。まぁ前にも言いましたが「いつでも出来る」のも良し悪しなんですけどね(^_^;)