コンタクトレンズ

イメージ 1

どーむはド近眼ですが、普段は眼鏡を使ってます。
小学生の頃から眼鏡ですので、眼鏡をかけていないとどうも落ち着かない(w

でもスキーのときと本気で自転車に乗る時は眼鏡では空気を巻き込んでしまって目が開けていられなくなるのでコンタクト+スポーツグラスorゴーグルです。
以前紹介したスポーツグラス:スワンズ ウルフ(SWANS WOLF)

手持ちのコンタクトレンズが無くなったので、今日長野市まで行って買ってきました。
どーむは基本的には2週間使い捨てタイプを使用してます…

まぁ2週間以上使ってますけどね(笑)


2週間タイプは基本的に従来の長期使用タイプのソフトコンタクトと同じもの、長期使用するための強度を保つための厚みが薄い程度の違いしかありません。ちゃんと手入れすればある程度の期間は使うことが出来ますので、どーむの場合2週間では捨ててません(笑)もちろん汚れてきたり、装用感が落ちてきたら交換しますが。

普段は使わないこともあって、通常3か月分の販売になる6セットで平気で2年くらい持ちます(笑)
ただし本来は用法外なのでその辺は自己責任でお願いします( ̄▽ ̄;)

更に今回はプラスして1日使い捨てタイプも購入。
コレは自宅、実家、事務所の机、自分の車、社用車等に放り込んでおくために購入。どーむは半端じゃなく目が悪いので眼鏡が壊れるとえらい事になります。実際に今回年末年始に実家に戻っていた時に親戚の子供にやられましたが(w、こういう時にスペアの眼鏡かコンタクトを持ってないと歩く事すらままならないので、無駄になるのを承知で用意してます。

今回は前回買ったロートi.Q.アスフェリックがあまりどーむには合わなかったので、今回はいくつか試させてもらって2週間タイプがチバビジョンのエアオプティクス、1日使い捨てがクーパービジョンのワンデーアクエアという製品。両方とも乾きにくいレンズというリクエストで勧めてもらったモノです。とりあえず今日一日エアオプティクスの方を着けてますが、今のところ快調ですね、確かに前のよりは乾いた感じはしないかも。


以下は自分の覚え書き。
ベースカーブ(BC)8.6、度数(PWR・D)-7.00