ビック ブリーフィング(Bic Briefing)

イメージ 1

世界一の生産量を誇るフランスのボールペンメーカービックのペンです。
キャップ式の油性ボールペンです、定価577円とちょっとお高め。

どんな凄いペンなのかとキャップを取ってみると…

イメージ 2

左側がボールペン、右側の写真は蛍光ペンになっているのが分かると思います。
なんだ2種類ラインナップされているのか~

ってそんな普通のペンをどーむがネタにするとでも思いましたか?( ̄ー+ ̄)
ちゃんとネタにするのにはそれなりに理由があります。

って知ってる人多そうだなぁ(w

イメージ 3

グリップの部分を回すとボールペンリフィルの周りから蛍光ペンが出てきます。
一本でボールペンと蛍光ペンが使えるのでちょっとお高いんですね~
http://japan.bicworld.com/productcategory.cfm?categoryrefno=21&productrefno=109

このギミック自体はなかなか面白いんですが、蛍光ペンのペン先はど真ん中に穴が開いていることあって若干つぶれやすいです。そして蛍光ペンリフィルは交換式なのに、ボールペンが使い切りというのもどうにもバランスが悪い。。。一時結構力を入れて売ってたんですが、最近ではあちこちで投げ売りされているのを見ます。実際にどーむも200円以下で買いましたしねコレ(w

このギミックはシェーファーのプレリュードMPIでも採用されています。
http://www.sheaffer.jp/white_dot-prelude_mpi.html
実はビックはシェーファーの親会社なんですよね~