セーラー シャレーナ万年筆/ペンシル(Sailor Chalana)

イメージ 1

セーラーのとにかく細くすることに主眼を置いて開発された筆記具シリーズです。
コレは少し前の「銀ストライプ」と呼ばれるタイプでブラス(真鍮)にロジウムコートのピカピカのルックスになっています。

特徴はなんと言ってもその細さ、万年筆の軸径がなんとφ6.2mmしかありません。ペンシルの方に至っては更に細くなってφ5.7mmと筆記具としてはギリギリの細さになっています。この細さでメカ部分と別に外筒パーツを作っているのが凄い。。。

イメージ 2

セーラーの標準カートリッジ(φ6.5mm)よりも細いので当然標準カートリッジは使えません、このペンのためにセーラーは専用カートリッジを作ってるんです。
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/consumable-goods/index.html#13-0150

またご丁寧な事にカートリッジ専用にはせず、ちゃんとスライド式の専用コンバータを作ってしまうあたりが良くも悪くも実にセーラーらしい(笑)
(コンバータは残念ながら現在は持っていません)
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/consumable-goods/index.html#14-0502

イメージ 3

当たり前ですがペン先もとても小さいです、幅が4mmほどしかありません。
一応14金のペン先が与えられており字幅は標記がありませんがおそらくEFでしょう。

EFですのでフローは渋め、この細さもあるので手帳などと組み合わせるのが一番良い使い方なのかと思います。ただこの細さにいったいどのくらい需要があるのかと突っ込みたい気持ちが無いでもない(笑)

この大きさのペン先でもやっぱりちゃんとセーラーの書き味なんですよね~
さすがというかなんというか。。。

現行品もまだ販売されていますので、入手する事が出来ますよ。
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/PDF/11-2004.pdf

コンバータはKepetaさんが載せておられますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/bauhaus0411/50132290.html