エレコム(ELECOM) BluetoothレーザーマウスM-BT4BL

イメージ 1

acerのAspireTimelineを購入して最初はタッチパッドで使っていたんですが、やっぱりマウスがないと都合が悪いなと感じたので最初以前から持っていたIBMの光学マウスを使ったんですが、相性が悪いのかどうも調子が悪い。。。
今までずっと有線マウスを使ってきたんですが、パソコン自体持ち運びを優先して購入しましたので、マウスも無線化することにしました。パソコンがBluetooth内臓でしたので、マウスもBluetooth式のものを選択。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt4bl/index.asp

ポイントやらを駆使して定価5,670円の約半額で購入。

イメージ 2

モバイルノートなのでUSBポートはできるだけ空けておきたいと考えていましたので、Bluetoothのマウスだとレシーバが要らないのが非常に有難いですね。通常の電波式に比べて有効動作距離が長く、10m近く離れても操作できます。(もちろん実際にはそんなシチュエーションはありませんがw)

しばらく操作しないと節電のためか再接続するのに一瞬タイムラグがあるのがちょっと難点でしょうか。。

イメージ 3

マウスの機能としては5ボタン式。
通常の左ボタン、右ボタン、スクロールホイールの他に左側に戻る・進むボタンが設けられておりWebブラウジングの際に便利です。ただこれは左利きの方は完全に捨てたデザインですね。

本体上にあるボタンを押すとカウント数(ポインタの移動速度を決める数値)を切り替える機能が付いています。が、そんなに広い画面のパソコンを使っているわけじゃないので、あまりこの恩恵にはあずかってません(w

また位置センサーは不可視レーザーセンサー式のため、通常の光学式に比べて使える場所が非常に幅広くなっています。コントラストの低い場所や平滑面でなくてもうことができます、寝転がってベッドでパソコンいじったりするどーむとしてはシーツや毛布の上でも使えるのでは嬉しいw

まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、あと問題になるのは電池の持ちです。
カタログ値では動作時間で107時間、1日8時間使用で25%マウス操作をしているとして80日ほど持つそうです。