モンテベルデ ウォルト・ディズニーシグニチャー ファンタジア(MONTEVERDE WALT DISNEY SIGNATURE FANTASIA)

イメージ 1
 
立て続けに限定万年筆の紹介、えらい長い名前ですが、一応これが正式名称。

アメリカのモンテベルデが製作したウォルト・ディズニーシグニチャーコレクションシリーズとして発売したもの。1940年に公開された映画「ファンタジア」をイメージして作られた万年筆です。限定本数も公開年に合わせて1940本作られました。
http://www.monteverdepens.com/wds_fantasia.html

一枚目の写真を見ての通り、箱が異常にでかいです。
アクリル板を嵌めこんだ木製のコレクションケースの上段にペンとファンタジアのストーリーブック、下段にボトルインク、カートリッジインク、ペン袋がセットされています。さらに立派な外箱と半透明の紙をつかったスリーブまで奢られています。
 
イメージ 2

凄く綺麗な軸で欲しいなと思っていたのですが、「ディズニー」の名前と47,250円と案外高いお値段に二の足を踏んでおりました。今回たまたま安いお値段で見つけたので確保してみました。

なんといっても特徴はその胴軸。
センター部分と後端部分で素材が違っていますが、センター部分は透明の軸の内側に、一つ一つ手描きでファンタジアの場面からイメージした夜空の星が描かれています。
内側に描いたというのがアイディアで、透明感のある独特のルックスになっています。
 
イメージ 3

シルバートリムのクリップ部分にはブルーアガタという石がはめ込まれています。首軸もシルバーで統一してあって良い感じなのですが、金属部品が結構多いので若干重さを感じます。特にキャップ部分は天冠側にリングが3連になっているため、キャップを付けて筆記するとかなりのリアヘビーになります。

ウォルト・ディズニーの名前を冠するだけあって、全体的に凄く可愛いペンに仕上がっていますね。
 
サイズ的には軸径13mm、全長が収納時で127mm、筆記状態で147mmですからそんなに大柄なペンではありません。ただほとんど絞りがないため感覚的には結構大きく見えますね。
 
 
イメージ 4

ペン先は14金製、かなり大きなものがセットされています。
書いてみると意外と柔らかいタッチ、しなって早く戻る個人的に好みの感触です。
何かのペン先に似ているなぁと思ったら、ペン芯の形状がデルタのドルチェビータやスティピュラのスプレマに使われているものと同様の形状になっています。

モンテベルデの経営母体であるYAFAがデルタやシュミットの代理店になっていますので、そのつてで作らせているんじゃないかと思います。

手に入れてみたのは良いのですが、ちょっとオッサンが使うのには可愛すぎるよなぁ。。。
ってことでこれも神戸で出してみようと思ってます、値段は…女子割引でも設定しますか(笑)