万年筆/高級筆記具(アメリカ系)

パーカー デュオフォールド センテニアル チェックシトリン(Parker Duofold Centennial Checks Citrine)

パーカーのフラッグシップであるデュオフォールド、2008年~2011年まで販売されていたカラー。 アクリライトと呼ばれる樹脂を重ねてチェック状の模様を作った面白い軸です。アンバー、ブルー、グリーンなどのカラーバリエーションがありましたが、今回手に…

シェーファー タルガ1020 インペリアルブラス ローラーボール(SHEAFFER Targa Imperial Brass)

万年筆・ボールペンと紹介してきたシェーファーの真鍮無垢のインペリアルブラス。 万年筆:http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/57283481.html ボールペン:http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/58083558.html 先日オークションを徘徊していたら見つけたのが…

シェーファー PFM II(Sheaffer Pen for Men II)

どーむの大好物PFMのバリエーション。 これまで金ペンのPFMIIIを3本とPFMVを1本入手しましたが、パラジウムシルバーニブのモデルを初めて入手しました。あまり人気が無かったのか市場に出てくる数が少なくかなりレアです。でも人気も無いのでw値段も上がら…

シェーファー レガシー(SHEAFFER LEGACY)

シェーファーが1999年まで販売していた当時のフラッグシップ万年筆です。 1999年のペンカタログ上の定価は65,000円。でも実は1998年のペンカタログでは45,000円なんですよね、この時点で輸入代理店がドッドウェルマーケティングと言う会社から日本シーベル…

似て非なるもの

写真はシェーファーのコンバーター。 銀色と金色の2種類を撮影していますが、1枚目の写真では色以外は同じ形状に見えます。 でもこの2種類はパッと見は色以外同じように見えますが、全く違うコンバーターでお値段も全く違います。裏返すと違いが判るんです…

インレイニブが好き

ちょっと前にmercuryoさんにシェーファーの事で 「@dome_fpには負けると思います。。。」 とTwitterで書かれたのでこんなネタ。 mercuryoさんの大好物はインペリアル系のインレイニブ。(のはず…) インレイニブと言うのはシェーファーの代表的なペン先で首…

シェーファー スリムタルガ 1022(SHEAFFER Slim Targa 1022)

ここの所シェーファーのペンが紹介されていないと突っ込まれたりしていたので、久々のシェーファーネタです。 別に飽きたわけでもなく着々と増えております(笑) さすがに集めるものも減ってきたのでネタにし難いペンが多かったりで(^^ゞでも見返してみた…

フィッシャー スペースペン テレスコーピングペン(fisher SPACE PEN PRODUCTS TELESCOPING PEN)

無重力でも書けるが売り物のフィッシャーのスペースペン。 http://www.diamond.gr.jp/fisher/ 1968年にNASAからの宇宙空間でも書けるペンをという要請で作られたとされています。ボールペンと言うものは重力でインクをボールに供給している関係上、横向きや…

パーカー45 Bのペン先

ペントレ入手品の紹介がちっとも進みません( ̄▽ ̄;) ブロムフィール堂からお嫁に来たパーカー45なんですが、題名通り字幅がBなんです。こうやって紹介してしまうと、なんてことないように思えます。しかし、国内で流通していたパーカー45の大半はXFかFで…

シェーファー ノスタルジア 金無垢透かし彫り 万年筆/ボールペン(Sheaffer Nostalgia)

先日のWAGNER@神戸にて入手しました。 以前もすごく安く出されていて、欲しくて仕方がなかったんですが資金的な都合で諦めたペンでした。それが今回も出品されていたので、思い切って買ってしまいました。 以前紹介した銀無垢透かし彫り軸と基本的には同じ…

シェーファー ゴールドビンテージ BP&MP(SHEAFFER GOLD VINTAGE)

1970年代から販売されていたシェーファーのゴールドビンテージというモデルです。 みずうみの背押し人ことたがみさんに「どーむさんのために用意しときました」と差し出されて一発ノックアウトでした(笑)「シェーファー」で「セットもの」で「専用ケース…

モンテベルデ ウォルト・ディズニーシグニチャー スリーピングビューティー(MONTEVERDE WALT DISNEY SIGNATURE SleepingBeauty)

先日のファンタジアに続いてウォルト・ディズニーシグニチャーコレクション、それも万年筆・油性ボールペン、水性ローラーボールの3本セット(w もちろんこのシリーズは巨大なボックスがセットなのですが、1本に1箱ずつ付属していますのでジャマな事この上…

シェーファー インペリアルボールペン デモンストレータ(SHEAFFER Imperial Demonstrator)

先日たがみさんから「どーむさんボールペンって集めとる?」と聞かれて、基本的にセット物じゃないとわざわざ買わないと答えその場はそのまま終了。しかし先日の神戸で「この間のヤツだけどこんなもの出てきたんだけど~( ̄ー+ ̄)」と天使のような悪魔の笑…

モンテベルデ ウォルト・ディズニーシグニチャー ファンタジア(MONTEVERDE WALT DISNEY SIGNATURE FANTASIA)

立て続けに限定万年筆の紹介、えらい長い名前ですが、一応これが正式名称。 アメリカのモンテベルデが製作したウォルト・ディズニーシグニチャーコレクションシリーズとして発売したもの。1940年に公開された映画「ファンタジア」をイメージして作られた万…

シェーファー ディズニーキャラクターボールペン

シェーファー・ノンナンセンスのボールペンにディズニーキャラクターがプリントされたボールペンです。 今回入手したのは白軸のドナルドダック、青軸のミッキーマウス、黄軸のミニーマウスの3種類。 1980年代製のようですが、さすがに古いものですので印刷…

シェーファー コノソアール 815ヘリンボーン(SHEAFFER Connaisseur/Connoisseur 815Herringbone)

これはたがみさんから購入したものです。 というか、狙い撃ちされて一発で堕ちた物です(笑) 以前紹介したコノソアールの彫刻入り軸バージョン、正式名称が未だに分かりません。師匠いわく一度ペンカタログに載っているのを見たことがあるとの事なんですが…

パーカー ビッグレッドボールペン(PARKER BigRed BP)

マッカーサーが太平洋戦争の終結文書に署名した際に使ったとされる、パーカーの名品ビッグレッドでs。。。 ん??? 気づいちゃいました?w なんだかおかしいですよねww そう、これはオリジナルのデュオフォールド・ビッグレッドをモチーフとして作られ…

シェーファー バランス 復刻版(SHEAFFER BALANCE)

1999年から売り出されていた「バランス」ペンの復刻版です。 オリジナルは1928年に開発されたもので、当時リアヘビーなものが主流だったところにペン先に重心を置いていたとされています。実際に軸が樹脂製と言うこともあり比較的フロントヘビーのペンに仕…

パーカー51(Parker51)

今回のWAGNER@名古屋で巨匠に譲っていただきました。 パーカーの名品でその昔は憧れだった方も多いのではないでしょうか。私自身もずーっと欲しいなと思っていたのですが、状態が悪かったり値段が合わなかったりでなかなか縁がなかったんですね。 1941年か…

シェーファー ライフタイム875(Sheaffer Lifetime875)

相変わらず正式名称が怪しいシェーファーのアンティークものです。 胴軸へのインプリントに「875」とありますので、おそらくこれがモデル名だろうと思われます。 前回紹介したミリタリークリップに比べると実に普通のルックスのペンですね。ただこれも同じ素…

シェーファー ライフタイム ミリタリークリップ(Sheaffer Lifetime Military Clip)

ペントレにてBromfieldさんから譲っていただきました。 シェーファーの1940年代の製品と思われるペン、おそらく品番などがあるはずなのですが自信が無いのでブログに記載するのは確信が持てるまで止めておきます(^_^;) この年代のシェーファーの特徴はな…

シェーファー スノーケル クレスト(SHEAFFER Snorkel Crest)

シェーファーのスノーケルも実に6本目になります。 Bromfieldさんから格安で譲っていただいた、スノーケルクレストというモデルです。 今回はスノーケルのシステムについては紹介しませんので下の過去リンクをご参照下さい。 ヴァリアント(プラ軸/キャップ…

シェーファー スノーケルトライアンフ(Sheaffer Snorkel Triumph)

もう4月の中部大会が終わったと言うのにようやく3月のWAGNER関西大会@神戸での入手品が登場(^_^;) 二右衛門半さんから譲って頂いたペンです、スノーケルのペンもだんだん増えてきまして実に6本目(笑) スチールキャップのセンチネルや14金メッキキャッ…

シェーファー PFM V(SHEAFFER Pen for MenV)

ずっと欲しかったペンをオークションで捕獲いたしました。 シェーファーの名作PFMのバリエーションであるPFM Vです。 以前紹介したPFM IIIがプラスチックボディ&プラスチックキャップだったのに対して、Vは金メッキのキャップが与えられているのが大きな違…

パーカー デュオフォールド ラッキー8スペシャルエディション(Parker Duofold Lucky8SpecialEdition)

ペンカタログ入手のために買ったのはコレでした。 2008年にパーカーの創業120周年を記念して発売されたデュオフォールドの限定モデル。この手の限定モデルって色だけ変えたりというパターンが多いんですが、コレは非常に力が入っていて、一般的には丸軸のデ…

シェーファー ノスタルジア 銀無垢透かし彫り 万年筆/ボールペン(Sheaffer Nostalgia)

シェーファーのとてもデコラティブなペンです、万年筆とボールペンのセット。 元々は1924年にレバーフィラーで発売され、その後創立65周年記念で1970年にカートリッジ/コンバータ両用式で復刻され、1995年にもペン先の仕様を変えて発売されていました。 この…

シェーファー 謎のインペリアル?

今回のWAGNER中部大会での戦利品。 「またシェーファーかいっ(*゚∀゚)っ」って突っ込みが聞こえる気がしますが、開き直って進めましょう。 ちと珍しいブラウン軸のインペリアルIVに見えますが、実はコレが違うんですね。Nさんのパイロットのペンの中に一本だ…

シェーファー アジアシリーズ バンブー(SHEAFFER AsiaSeries Bamboo)

シェーファーがシリーズ化を目指して作った万年筆です。 わざわざ「シリーズ化を目指して」と書いたのは何故かというと… コレが最初で最後のアジアシリーズだから(w 実はこのペンbicに吸収される直前に企画され、1997年に発売したもので、ちょうどシェーフ…

シェーファー コノソアール(SHEAFFER Connaisseur/Connoisseur)

シェーファーにしては珍しいオープンニブタイプの高級品、コノソアールです。 カランダッシュ ベグとのトレードでシューちゃんのところから嫁いでまいりました。 嫁いでいったカランダッシュの記事はこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/dessert0617/7431483.ht…

シェーファー スノーケル サラトガ(Sheaffer Snorkel Saratoga)

シェーファーのビンテージ物では人気のあるスノーケルですが、実は大きく分けて3種類あります。 PFMに使われているインレイド(象嵌)タイプ、一番ポピュラーな巻きペンタイプ、そしてイマイチ人気が無いのがこのオープンニブタイプです。 PFM III →http://b…