万年筆/高級筆記具(その他舶来)

エス・テー・デュポン デフィ万年筆(S.T.Dupont Defi)

最近結構気に入って使っているペンの一つ。 高級モデルを中心に展開しているブランドS.T.デュポン。もともとは皮革製品を扱うブランドでしたが、第二次世界大戦のころから金属を使ったライターなどの生産で発展、1973年から筆記具の生産に参入しています。 …

カランダッシュ エペ クル・ド・パリ銀張 ボールペン(CARANd'ACHE epee Clou de Paris BP)

どーむが万年筆にはまるキッカケになった一本、カランダッシュのエペ。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/43757557.html 万年筆は長い間愛用しているのですが、揃いのボールペンがずっと欲しいと思っていました。 オークションなどもチェックはしているの…

三文堂筆業 マイカルタ805 万年筆(TWSBI Micarta805)

ペントレ戦利品シリーズはまだまだ続きます。 秋田から参戦していたとみやさんから購入した万年筆です。 http://www.kk-tomiya.co.jp/ http://blog.goo.ne.jp/tomikei_2011 相変わらず何て読むかわからないTWSBIがまた頑張っちゃいましたな万年筆。 今度は…

三文堂筆業 鑽石530 カラー軸(TWSBI Diamond530)

もう今更という感じもしますが、台湾のメーカー三文堂筆業(TWSBI)の万年筆。 今回の関西ペントレで世界先行販売されました、最初がWAGNERのイベントってのもすごい話ですが。。。 http://www.twsbi.com/ http://tw.page.mall.yahoo.com/ http://stores.eb…

ティファニー パースペン(TIFFANY PursePen)

新潟県の某リサイクルショップで発掘してきました。 ティファニーのボールペンですね、もちろんティファニーのお約束で銀軸です。 どこで作っているのかと思ったら軸の刻印は「GERMANY」となっていましたので、統一後のドイツ製という事ですね。要するにあま…

ダンヒル ドレス万年筆(Dunhill Dress QIS422)

ダンヒルが1970年代~90年代にかけて販売していた万年筆。 調べた範囲では1976年当時で49,000円という値段が付けられていたようです。 ダンヒル自身はイングランドのブランドですが、これはモンブランが生産していたためドイツ製、キャップにはGERMANYの刻印…

コンウェイ・スチュワート No.55デュロ(Conway Stewart No.55 DURO)

イングランドの老舗ブランドコンウェイ・スチュワートのアンティークペンです。 1940年製の万年筆モデルナンバーがNo.55、モデル名がデュロというペンです。 コンウェイ・スチュワートのペンは以前紹介したNo.75に続いて2本目の入手です。入手した際の情報に…

3本揃いが好き♪

万年筆に限らずコレクターズアイテムを集めるのにあたって、集める方ごとに「萌える」ポイントがあります。 それは「ブランド萌え」であったり、「素材萌え」であったり、「色萌え」であったり、「方式萌え」であったり、「特定のモデル萌え」や「限定品萌え…

ウォーターマン アナスタシア(Waterman Anastasia)

ウォーターマンのレディモデルといえばレディ・アガサが有名ですが、基本スタイルはそれと同じになっているモデル。コレもidesitukiさんから「超格安で」譲っていただきました、本当にありがとうございますm(__)m 他にもレディ・パトリシアやレディ・シャー…

カルティエ オーバル サントス万年筆(Cartier Oval)

カルティエの変り種万年筆、なんと軸が楕円形というペンです。 名前もそのまんまオーバルという名前で売られていました。 正式には「マスト」というシリーズなのですが、正円モデルのペンがラインナップされているため高級筆記具の正解では「マスト」と言っ…

S.T.デュポン クラシック(初期型)万年筆(S.T.Dupont Classic)

トラベラーズノートに挿していたのはコイツでした。 以前にもクラシック(第2期モデル)をネタにしましたが、初期型モデルを入手したのでこちらもアップ。 初期型モデルはペン先&首軸がペリカンMシリーズのOEM品になっています。 軸&キャップはデュポンの…

コンウェイスチュアート 75万年筆(Conway Stewart75)

コレもオークションものですね、随分安く手に入れました。 コンウェイスチュアートは1975年に業績不振でペンの製造から撤退しましたが、オーナーが変わり1998年4月にペンの製造を復活させたメーカーです。 コレは75というペンで、ちょっと小さめφ11mm、全長1…

アルフレッド・ダンヒル AD2000(Alfred Dunhill AD2000)

恐るべしドン・キホーテ第3弾! ダンヒルが西暦2000年を記念して発売したシリーズAD2000です。 確か定価は49,350円だったはずですが、箱なし、取説・保証書なしとは言え、なんと12,800円!、74%Off(笑)ドンキ名古屋店(北名古屋市)恐るべし( ̄▽ ̄;) ラ…

カランダッシュ エクリドール ベグ(CARANd'ACHE Ecridor Beg)

コレはだいぶ前に買ったんですが、ネタにし損ねてました。 カランダッシュ エクリドールの丸善限定販売モデル「ベグ」です。 名古屋の丸善で3割引で投げ売りしてましたので、確保してきました。 定価12,600円×0.7で8,820円。 エクリドールのお約束は銀張り&…

カランダッシュ オフィスライン ジャングルコレクション CARANd'ACHE Officeline Jungle Collection)

恐るべしドン・キホーテ第2弾 ドン・キホーテ激安購入品はモンテグラッパだけではなかったんです。おなじみオフィスラインのすこし前の限定品ですね、在庫品でしたのでリフィルが心配でしたが、全く問題ありませんでした。 左がジラフ(キリン)右がタイガー…

ハスキー三四郎さんの1000コメント記念!モーリス・ラクロア ボールペン

例によって今週も出張でずーっと家を空けておりまして、昨日夜遅く長野へ戻ってきました。本当は今日から9連休の予定だったのですが、先週の営業の報告書だけは出さなければならないので仕方が無く会社へ。 で、留守中に届く予定だった荷物が会社に届いてお…

S.T.デュポン クラシック(第2期)万年筆(S.T.Dupont Classic)

先日のボールペン&ペンシルに続いて今度は万年筆です。 残念ながら純銀軸ではなく、銀メッキの面取りモデル。 実はクラシックの万年筆は3世代ありまして、このモデルは2世代目。 初代は昔のペリカンMシリーズと同じペン先(↓画像左) そしてこの第2世代(↑…

S.T.デュポン クラシック(S.T.Dupont Classic)

筆記用具より高級ライターのメーカーとして有名ですね。 http://www.st-dupont.com/ 現在は男性用小物の総合メーカーになっています。 まずは写真右側の初期型スターリングシルバーの無垢。 コレはツイスト式のボールペンですね。 コレはどういう訳だかヤフ…

カランダッシュ エクリドール レトロ万年筆(CARANd'ACHE Ecridor Retro)

ラモスのペンケースに入っていたのはこいつです! ヤフオクで安く出ていたので落としてしまいました。 カランダッシュのエクリドール レトロです。 変則的ですが、これでエクリドールも3本揃いになりました。 変則的というのはボールペン&ペンシルはシェブ…

カランダッシュ エペ クル・ド・パリ 万年筆(CARANd'ACHE epee Clou de Paris)

2006年最後のエントリは私を万年筆迷宮にハメた張本人(?)で締めてみようと思います。 カランダッシュの「エペ」というモデルになります。 最初のうちはボールペン趣味から入って、一度万年筆を使ってみようと考え付いて、何本か安いのを買ってみたのです…

カランダッシュ エクリドール シェブロン(CARAN d'ACHE Ecridor Chevron)

先日紹介したカランダッシュの高級版エクリドールのボールペン&ペンシルです。 エクリドールの場合は表面の模様でシェブロン、レトロ、マヤ、エクラ、アンモナイトなどに分かれています。 書き味については中のリフィル&システムは同じですからオフィスラ…

カランダッシュ オフィスライン(CARAN d'ACHE Office Line)

スイスの筆記用具メーカーカランダッシュのベーシックなボールペン&ペンシルです。 http://www.carandache.ch/ カランダッシュ オフィスライン 私の友人が海外出張に行ったさいにボールペンをお土産で貰いました。 まだ私が高級ペンにハマる前で、最初の印…