#鉄道、列車

交通系ICカード全国相互利用サービス3月23日スタート

交通系ICカードの相互利用サービスが2013年3月23日から開始されます。 http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121213.pdf 元々同じフォーマットを利用しているため、SuicaとPASMOやICOCAとPiTaPaのように同じ地域の相互利用を行われていましたが、3月からは…

サークルKサンクス×鉄道開業140周年記念新幹線クリアファイル

サークルKサンクスで行っているクリアファイルのプレゼントキャンペーンをようやくコンプしました。 正確にはクリアフォルダですが、店舗の表示に合わせてアップします。 対象商品を2つ購入で1種類もらえる形式で、9月26日から景品が無くなるまで実施されて…

マナカ紛失・再発行

先日モンブランのカードケースに入れていたカードの一部を紛失してしまいました。 ほとんどのカードはフラップのあるポケットにしまっているのですが、名古屋市営地下鉄のICカードであるマナカはケースに入れたまま反応させるために背側のフラップのないポ…

マナカ(manaca)サービス開始

名古屋近郊の鉄道・バス共通ICカード乗車券サービス「マナカ」が昨日2月11日より運用開始されました。 すでにJR東海のTOICAのサービスは始まっていますが、ようやく私鉄のサービスが始まりました。 http://www.manaca.jp/ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/m…

JR東海 ひかり・こだま自由席用早特きっぷ

WAGNERに参加するようになって大阪、神戸に行く機会が異常に増えました。 名古屋から大阪・神戸への移動にはもちろん新幹線が一番便利なのですが、ビンボーサラリーマンのどーむにはお値段的にきつい。近鉄を使ったり車で行ってみたりもしますが、やっぱり新…

manaca(マナカ)

名古屋を中心とした地域は車への依存度が高く、鉄道網もお世辞にも発達しているとはいえません。 JRは路線が少なく、私鉄も大きな路線を持っているところというと名鉄、近鉄くらいで、公営路線も市営地下鉄(名古屋市交通局)以外はごく小規模です。 そのた…

液晶画面の意味は…?

先日近鉄の名阪特急「アーバンライナー」に乗車しました。 このアーバンライナーには各車両のドア上部に駅名などが表示されるインフォメーション用液晶画面が装備されているのですが、この日の列車はよーく見てみると何か変。。。 どういうわけだか紙が貼っ…

やまぎんレトロライン潮風号(門司港レトロ観光列車)

北九州市の門司港地区に走る観光専用列車です。 http://www.retro-line.net/ 門司港レトロという名前で観光地として整備の進む地域ですが、大きく分けて門司港駅周辺地区と関門海峡を望む和布刈(めかり)地区は歩いていくにはちょっと遠い。平成17年にその…

JR九州 2枚きっぷ/4枚きっぷ/10枚きっぷ

JR九州で設定されている割引特急用切符です、指定席用と自由席用があります。 同じ区間を複数回利用することによって安くなる回数券と考えれば良いと思います。あくまでも往復切符ではなく回数券として使えるのが特徴で、同じ場所に行く際に2人で使う事も可…

特急ソニック(885系・白いソニック)

先日紹介した883系・青いソニックと同じ路線を走る別系統の車両「白いソニック」です。 同じ路線を走りますが全く違うデザインの885系と呼ばれる車両が使われています。元々は長崎に向かう「かもめ」として投入されましたが、好評を受けて日豊本線にも投入さ…

特急ソニック(883系・青いソニック)

博多駅と大分駅(一部佐伯・柳ヶ浦)を結ぶJR九州の特急列車です。 このソニックという列車は白いソニックと呼ばれる885系と青いソニックとよばれる883系の全く違う2種類の編成の列車を使って運行されています。今回紹介するのは883系「青いソニック」の方で…

特急南風

岡山から高知県の高知/中村/宿毛を結ぶJR四国の気動車(ディーゼル)特急です。 http://www.jr-odekake.net/train/nanpu/index.html 岡山から宇野線、瀬戸大橋線、予讃線、土讃線、土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線などを通っていきます。 線形が悪くカーブの…

小田急 箱根フリーパス

先日箱根に行った際に使った周遊フリーきっぷです。 http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/hakonefree.html 小田急の主要駅から小田原までの往復と箱根周辺の小田急グループが運営する公共交通機関、および観光用移動手段が乗り降り自由で乗り放題になり…

特急 スーパービュー踊り子

東京駅から東海道線、伊東線を経由して伊豆急行線の伊豆急下田駅を結ぶ特急列車です。 (一部池袋、大宮(土日のみ)発着の列車があります) 伊東からの帰りに東京駅までこの列車に乗って戻りました。時間だけを考えれば熱海駅で東海道新幹線に乗り換えるの…

JRグループ 乗継割引

先日JBARに行くのにコレを使いました。 宮崎から名古屋まで飛行機で戻ってきて、JRで上田まで移動したのですが、名古屋から上田まで行くのには一度どこかで乗り換える必要があります。通常のルートだと特急しなので篠ノ井駅(長野市)まで行って、しなの鉄道…

特急スーパー白鳥

東北本線八戸駅から北海道の函館駅までを青函トンネルを経由して走る特急列車です。車両はJR北海道の所有する789系と呼ばれる列車で、青函トンネル用に開発されたものです。青函トンネルは10km以上下り坂や上り坂が続く特殊な環境のため、上り坂ではパワーが…

快速き・ら・き・ら みちのく

JR東日本のジョイフルトレイン(観光列車)東北本線の八戸駅から大湊線の大湊駅を結んで走っています。 (臨時列車扱いで季節限定・運行日は下記URLを参照) http://www.jreast.co.jp/train/joyful/kirakira_michinoku.html http://www.jr-morioka.com/train…

遠くねえか!?

今日の移動で乗ったJR関西本線の亀山~名古屋間を走るJR東海の313系。ワンマン対応の車両だったので運転台の上に料金表が表示されるようになっていたのですが… 亀山~名古屋と塩尻~中津川間の両方が表示されてる。。。 わかる人はすぐにわかると思いますが…

名古屋市交通局 ドニチエコきっぷ

日本鉄道賞鉄道利用促進賞受賞企画! 名古屋交通局が市営交通機関の利用促進の為に発行する格安一日乗車券です。 名古屋市営交通の通常のバス・地下鉄全線一日乗車券が850円するのに対し、土・日・休日と毎月8日に限定のこのきっぷは600円と格安になっていま…

フレッシュひたち

常磐線の上野⇔土浦、勝田、高萩、いわきなどを走るJR東日本の特急です。 一部スーパーひたち用の651系を利用しますが、基本的にはE653系を使って運用されています。ちなみに名前の「ひたち」は「日立」ではなく「常陸(茨城の旧国名)」から来ているそうです…

N700系新幹線に乗りました

鉄ネタ久しぶりだなぁ( ̄▽ ̄;) 3月15日のJRのダイヤ改正に伴い運用数を増やした東海道・山陽新幹線の新型車両N700系に大阪の飲み会&阪急でのイベントの帰りにようやく乗りました。 外観上の特徴は700系に比べて大きく伸びたノーズ部分と、他の車両に比べ…

名鉄特急ミュースカイ

名古屋を中心に展開する私鉄名古屋鉄道(以下名鉄)の最新鋭車両2200系ミュースカイです。 主に名鉄岐阜駅⇔中部国際空港を結ぶ路線を中心に特急車両として活躍しています。 http://www.meitetsu.co.jp/densha/list/detail/1174462_1203.html ちなみに2200系…

特急しなの停車駅の怪

どーむが名古屋方面に行く際に利用する特急「しなの」なんですが、ちょっと停車駅が謎なんです。 長野方面から挙げていくと (一部列車では異なります) 長野 篠ノ井 松本 塩尻 木曽福島 中津川 多治見 千種 名古屋 となるんですが、 問題は名古屋の前に停ま…

東京週末フリーきっぷ

JR東日本管内の各地から東京方面へ「週末に」遊びに行く場合に有効な割引キップです。 長野在住のどーむは東京方面に行く為には当然「長野新幹線」に乗るのが一番楽に移動することができます。ただご存知の通り新幹線は料金がバカ高く、金銭的には大きな負担…

キップは行き先までちゃんと購入しましょう

長野県北部に住んでいる関係上どうしても特急「しなの」に良く乗ります。 この「しなの」は長野県と東海地方をむすぶ長距離特急であると同時に、長野県内の2大都市長野市と松本市を結ぶ地域特急としての側面も持っています。長野⇔松本間は約50分かかるのです…

特急ワイドビューひだ

東海道線と高山本線(名古屋~富山)を走るJR東海の気動車特急です。 車両については以前紹介したワイドビュー南紀と同じキハ85系けいで運行されていますので、そちらを読んで頂ければと思います。 一応「南紀」の時はシート写真ありませんでしたので撮って…

特急はまかぜ

大阪⇔香住・浜坂・鳥取を結ぶ播但線の特急です。 播但線の特急と書いていますが、実際には山陽本線(→姫路)・播但線(→和田山)・山陰本線(→鳥取)という複数の路線を縦断して走っています。 http://www.jr-odekake.net/train/hamakaze/index.html 大阪か…

北近畿ビッグXネットワーク

京都府の福知山駅を中心として、大阪、京都、舞鶴、天橋立、城崎温泉などを結んで運行される山陰線・福知山線の特急列車群の総称です。 http://www.jr-odekake.net/navi/fukuchiyama/shisya/bigx/bigx.html 途中の福知山~天橋立間は北近畿タンゴ鉄道宮福線…

京阪電車大津線

大阪、京都、滋賀の3府県にまたがって運行されている京阪電車のうち、滋賀県内を中心に走る京津線(御陵~浜大津)と石山坂本線(石山寺~坂本)を合わせて大津線と呼ばれています。私は結構浜大津駅や皇子山駅(JR西大津駅)の周辺に泊まるので、たまに石山…

ワイド?ビュー

特急しなの先頭車より。 名古屋行きは貫通車が先頭車の為、あんまりワイドじゃない(w ワイドビューを楽しみたければ長野行きの「グリーン車」に乗らなければいけないんです。