旅の空から

親方と本部長の北海道珍道中その3

3日目もやっぱり前日の深酒のせいで10時スタート。 当初はPeliさんが現在お勤めの店に行こうと思っていたのですが、なんと当日になって発覚したのが Peliさんお休み!Σ( ̄口 ̄;; 今回は単独行動じゃなかった関係上、前もってアポとってなかったんですね。…

親方と本部長の北海道珍道中その2

前日遅くまで大宴会でしたので、2日目の朝はゆっくり。 朝食をとってから10時にホテル出発するのですが、この時点でも行き先確定していませんでした。regulus821さんがホテルまで迎えに来てもらい、スバル・レガシィがホテルの前に横付けされています。。。 …

親方と本部長の北海道珍道中その1

先日の前フリ記事でお伝えしたとおり今回の3連休を使って北海道の北ペン倶楽部の研究会に参加してまいりました。まぁ研究会などと立派な名前は付いておりますが、要するに飲み会ですね(笑) 昨年の北海道ツアーで「また何年後かに必ず来ますから!」とのた…

いざ北の大地へ!

どーむは明後日からの3連休を使って旅に出ます。 どこに行くかというと。。。 北海道はでっかいどぅ! はい、昨年に引き続き北ペンの研究会に参加してまいります。 画像を見て気が付いた方もいるかと思いますが、なぜか神戸から北海道に飛びます… 実は当初ヘ…

神奈川県横断の旅3日目(茅ヶ崎→小田原→伊東)

自転車の旅3日目は今回の最終目的地伊東市を目指して走ります。 前半の小田原までの神奈川県内は例によってほとんど起伏がありません、細かいアップダウンはありますが一番上っても20m強ですのでちょうど良いメリハリです。 走っていて気がつくのがとにかく…

神奈川県横断の旅2日目(横浜→三浦半島一周→茅ヶ崎)

13日にマジェスティさんと夜遅くまで盛り上がった割には14日の朝は通常通り7時前には起床して準備を進めます。ただお盆で宿泊客が多かったのか朝食会場が非常に混みあい、受付に並んでいる状態。列に並ぶのが何より嫌いなどーむは一度部屋でだらだらしてから…

神奈川県横断の旅1日目(長野自宅→横浜)

今年も長期休み恒例の自転車ツーリング行って参りました。 直前に地震は起きるわ、台風は攻めてくるわで少し不安でしたが、初日8/13は長野は晴れ、目的地の東京・横浜も晴れの様子とりあえず天気の不安はなさそうなのでひと安心。 当初は自宅から長野駅はロ…

お盆のツーリング予定

ちっとも暑くならない変な天候の今年。 暑くならなくてもお盆はやって参ります、毎年恒例日本国民大移動のシーズンです。 そしてどーむの長期休みのお約束である自転車旅のシーズンでもあります。 ただ、今年は9月に5連休が発生する関係上休みは少なく13日~…

2つの善光寺を繋ぐ旅(4日目・甲斐善光寺へ)

三日目は当初の予定通り甲斐善光寺へ。 甲府駅前から5kmほどしか離れていないので移動自体は楽々(w 山側のバイパスから回りましたが、斜線の幅が狭く実におっかない。おまけにトンネルなので車のほうからも相当邪魔だったと思われます。しゃれにならないの…

2つの善光寺を繋ぐ旅(3日目・松本市→甲府市へ)

1日の夜は前日の反省を踏まえ、大浴場を満喫。久しぶりにホテルのマッサージまで利用(w (でもあんまり上手くなかった。。。) 2日の朝も良い天気、しっかり朝食を摂りいったん松本城まで行ってから甲府に向けて出発。最初は塩尻市に向けて走っていきますが…

2つの善光寺を繋ぐ旅(2日目・長野市→松本市へ)

30日の夜は大浴場のないホテルにした事を後悔しつつ長野市で宿泊。翌朝再度善光寺にお参りしてから、松本市に向けて移動しました。 基本的にひたすら犀川に沿って国道19号線を南下。長野市から松本市に向けてはずーっと軽い上り坂で約200mの高低差があります…

2つの善光寺を繋ぐ旅(1日目・長野市善光寺御開帳)

長期休みのお約束である自転車旅。 今回は善光寺の御開帳があったため、2つの善光寺を訪れる事を目的にして長野自宅から長野市を経由して甲府まで走る事にしました。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/58630760.html 当初は4月29日に出発して、飯田市の元…

GWは自転車で善光寺巡りの旅

今年のGWは4月29日~5月6日までの8連休。 そんなに休みにされても…ってところもありますが、予定らしい予定といえば5日の学生とのスキー&飲み会だけ。あと7日間ボーっとしているわけにもいかないのでまた走っております。 今回は善光寺御開帳の年、長野に住…

西ノ島観光中

今日まで島流し継続中です。 仕事は終わったのですが、七類(松江市)に帰るフェリーが3時半までありません(´Д⊂) あまりに暇なので自腹でレンタカーを借りて景勝地である国賀海岸まで来てみました。そこら中に牛や馬が放牧されています、動物好きな方にはたま…

また島流し(w

今年2回目の隠岐ツアーです。 今回は今日、明日の2日間、今日が隠岐の島町(島後)、明日が西ノ島町(島前)です。 苦手な船に3回も乗らないといけないんですよねぇ。。。 フェリーの値段いつの間にか上がってるし。。。 行ってきます~(´Д⊂)

竹瓦温泉(大分県別府市)

先日大分に仕事で行った際にidesitukiさんから勧められて仕事終わってから空港に行くまでに慌てて入ってきました、もちろん真昼間(笑) 別府市には市営の温泉施設がなんと17箇所もあり、歴史のあるものからスーパー銭湯のようなもの、クアハウス風のものま…

セントレア 第2プレミアムラウンジ

大分に出発するために中部国際空港セントレアに来ております。 ちょっと早く来すぎたので第2ラウンジにいるんですが人少なすぎ、て言うか客どーむだけ(w http://www.centrair.jp/service/sv-lounge/index.html#1179094 まぁ第2ラウンジはUCS、ライフ、楽天…

怒涛の関東ツーリング(2) 上田市→さいたま市(大宮)

2日目に今回一番きつい行程を組みました。 まずは朝の新幹線で上田駅から群馬県の安中榛名駅まで輪行で移動。 安中榛名駅は「なぜここに新幹線の駅を?」と言いたくなる様なヘンピな所にあり、おまけに従来のJRの駅とも接続しておらず、交通の便も非常に悪く…

怒涛の関東ツーリング(1) 自宅→長野県上田市

前々から宣言していた通り毎年恒例の自転車ツーリングを今年も敢行してまいりました。 今回は糖尿病治療の一環と言う部分もありまして、例年以上に気合を入れて出発しました。 初日8月14日は自宅のある長野県の北部から千曲川に沿って南下していきました。 …

ツーリング終了

横浜でのランチを終えて今回の関東ツーリングは終了、長野に向けて新幹線にて帰宅しています。 新幹線に乗る時は写真のような感じでシート後ろにバッグに詰めた自転車を置いてます。 輪行を組み合わせる事で行動範囲がずっと広くなりますね。 今回はいつもと…

ヨコハマヨコハマ楽しいヨコハマ

横浜赤レンガ倉庫に到着~ 今から横浜在住の某ブロガーさんとランチデートです♪

2日目移動開始

皆様おはようございます。昨日はJBARさんでちょっと飲み過ぎたどーむです(*´艸`) 今朝はまず上田駅から安中榛名駅まで新幹線移動。そこから自転車で大宮に向けて移動の予定です。 写真は輪行バッグに自転車を詰めた状態ですね。当たり前ですがかなり巨大な荷…

いざ出発!

お盆休み恒例自転車ツーリングスタートしました。今日の目的地長野県上田市に向かっています。まずは25kmほど走って休憩中です。 初日からいきなり雨装備になっちゃいました。現在中途半端に止んでいるのでカッパを着るのか脱ぐのか悩んでいるところです。

「自転車旅」行き先募集(w

どーむの毎年恒例自転車旅行ですが、糖尿病と言われてしまった事ですし今年のお盆に決行しようと検討しております。で、長野から名古屋に帰るようなルートは大体制覇してしまいました。そこで皆さんにお願いです。 前代未聞の超図々しい企画!(笑) 自転車…

静岡県横断の旅(4日目 浜松→豊橋→岐阜 5日目岐阜→名古屋)

4日目は当初いけるところまで行って、輪行も併用して名古屋の実家まで戻ってから、飲み会のために岐阜市まで鉄道移動する予定でした。 しかし朝起きてみたらえらく良い天気なので、コレは都市部を走らなければいけない愛知県を避けて浜名湖周辺を回ったほう…

静岡県横断の旅(3日目 静岡→浜松)

朝8:30静岡を出発、国道1号線や150号線は山の中のバイパスなので県道416号線を選択して焼津市へ向かいます。朝出発した時にはいい天気、天気予報でも一日「晴れ」の予報だったのですが用宗漁港のあたりで雨が降り始めます(´;ω;`) 仕方がないのでJR用宗駅に…

静岡県横断の旅(1・2日目 御殿場→静岡)

今回のGWは9連休と言うことで(実際には28日出勤したので8連休ですが…)コレは自転車で出かけねばなるまいと、今回は静岡県を横断してみようと企画してみました。当初は東京→名古屋の東海道を走ろうかと思ったのですが、日程的にちょっとつらいのでちょっと…

終了~

豊橋まで到着、途中で迷子になったりで疲れました。 久しぶりの顔出し?ですが、汗と埃で髪型ぐっちゃぐちゃなのでタオル巻きガテンスタイルで失礼(w 本当は名古屋まで行って、荷物を置いてから岐阜に行くつもりだったのですが、面倒なので名鉄で一気に移…

浜名湖と言えば

本日は予定変更で浜名湖を一周してみました。 で、鰻ウマー(^◇^)なわけです。 もう足がガクガクなので豊橋まで行って電車で輪行します。 っても、あと25kmくらいあるんですがね。。。

休憩中(;-_ -)=3 フゥ

道の駅掛川にて休憩中。 平坦なコースだった昨日とは違って結構アップダウンがあるのでやられぎみ(w あと40km弱、浜松まで足もつかしら( ̄▽ ̄;)