飲食(近畿)

新福菜館本店(京都市下京区)

グルメネタ書くのも久しぶりだなぁ。。。 まぁ京都ではとっても有名なお店、今さら紹介するまでも無いレベルw 京都駅から歩いてすぐ行けて、隣には京都ラーメンの雄第一旭があるのもポイント。 http://www.shinpuku.net/ このお店何が有名かっていうと。。…

グリル金プラ(神戸市中央区他)

親方に連れて行ってもらった洋食の有名店です。 行ったのは三宮センタープラザ地下にあるお店ですが、ほかにも新開地と須磨にもあるようです。 変わった店名のお店ですが、元々卵の黄身を使った黄金色の衣の揚げ物「金ぷら」を出していたことが店名の由来。…

オノコロカリー(神戸市中央区)

元町駅東口から北側に伸びる鯉川筋を登ったところにあるカレー屋。 看板がは派手ですが、地下に店がありちょっとわかりにくいお店ですね。 以前神戸大会の時に飲み会会場を探してさまよっていたら見つけました、淡路島産にこだわっているという看板に美味い…

美舟(大阪市北区)

阪急東通商店にあるお好み焼き、焼きそばのお店。 1948年開業とのことで、激しく年季の入ったお店です(w 実際に2階の席は微妙に傾いているし、デヴのどーむが歩くと店が揺れます(*´艸`) 有名なお店なんだそうで何回か行きましたが、やたらと混んでいます…

ほそかわ(京都市右京区)

久しぶりの京都ネタですね~ ってものごっつこのネタ寝かせちゃいました(^_^;) うちのお客さんの事務所の近くにあるラーメン屋。 私が行くのは西院店で、もうひとつ花屋町店というのが西京極にあります。 http://www.hosokawa1985.co.jp/ お昼時に行くと結…

天理スタミナラーメン(近畿圏チェーン)

奈良県、三重県を中心にフランチャイズ展開するラーメン店です。 写真は東名阪の天理インターすぐ横にある本店です。 http://www.tenrisutaminaramen.com/ 奈良県では彩華ラーメンと並ぶご当地ラーメンのひとつですね。 ピリ辛のスープに白菜、ニラ、ニンニ…

天喜(てんき・奈良県奈良市)

奈良市の近鉄新大宮駅のすぐ前にある天丼・天ぷらのお店です。 ここは安く天丼を食べさせてくれるので良く利用しています。 普通の天丼が野菜天(蓮根、ピーマン、かぼちゃなど)+海老天2尾がついて、味噌汁つきで550円。 コレも安くてボリュームたっぷりな…

茶天苑(さてんえん・京都府京丹後市)

京都市の北端京丹後市(旧大宮町)の国道312号線沿いにあるレストランです。 天橋立で有名な京都府の宮津市と兵庫県北部の中心都市である豊岡市を結ぶ幹線道路沿いにあるので結構目立ちます。 紹介するのは大宮店ですが、同じ市内に峰山店もあります。 http:…

かねよ(滋賀県大津市)

京都市山科区と滋賀県大津市を結ぶ国道1号線の通称「逢坂の関」の途中にあります。 京阪京津線の大谷駅の横に「日本一のうなぎ」と書かれたこの店の看板が大量にあり、とても目立っています。これで店に入ったら「勝ちと負けで言ったら負けだ」と思っていた…

ほうらい(奈良県北葛城郡河合町)

中国小皿料理のお店です、前から気になってたのでこの間入ってみました。 ここのオススメは写真にものぼりが写ってますが、水餃子なんです。 でもどーむ的オススメはここのお昼のランチの松花堂弁当です。 ライス、サラダ、スープが付いて料理については好き…

六傳屋(京都市中京区)

本来は鍋のお店ですが、どーむはココの坦々麺が好きなんです。 ココは実はあの強烈な社長でおなじみの際コーポレーションのお店。 https://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/a5_i100325.html 先斗町の中ほどにあるお店。 比較的おとなしい店構えが多い先斗町…

葱太郎(京都市南区ほか)

九条通り市営バスの操車場の正面にある京都第一ホテルの一階にあるお店。 お昼はうどんのお店、夜は鶏肉とねぎを中心とした居酒屋メニューが充実しています。 ココが1号店らしいですが、ほかにも西陣店、亀岡店、大津市の瀬田店とあるようです。 (HPは「ね…

かれいはうす沙羅(京都市中京区)

溜め込んだ京都ネタをちびちびと放出しております。 どーむも先斗町ばかりに行っているわけじゃないぞという事で。 二条駅近くにある中京中のすぐ北側、とても目立つ「カレーよりうまいカレーの店」という看板が掛かっています。そんな事言われると気になり…

京都オムライス ルフ(l'oeuf・京都市中京区)

先斗町ばっかりですいません(^_^;) だってあの雰囲気が大好きなんですもの(*´艸`) 前からとても気になっていたお店、このところ京都への到着時間が遅く営業時間外になってしまう事も多く行く事が出来ませんでした。先日ようやく早めに京都市内に入る事が出…

鮪横綱亭(まぐろよこつなてい・奈良県磯城郡田原本町)

奈良県の田原本町(たわらもとちょう)の24号線沿いにあるお店。 鮪の書かれた看板が結構目立っていて、以前から気になっていました。 どうして奈良でまぐろ専門店なのよ! と突っ込みたい気持ちを抑えて入ってみました。 ココは結構ランチがお得でしたよ~ …

ひより(滋賀県草津市)

南草津駅に直結する商業施設「フェリエ南草津」の中にある生パスタのお店です。 正直ちょっと苦手な店構え(w でも、生パスタのお店と言う事でとても気になってたので入ってみました。 入ったらとても洒落ていて更に苦手、スーツ姿のサラリーマンは浮きまく…

茂兵衛(兵庫県豊岡市出石町)

先日豊岡に仕事に行った際に、出石を通りましたので食事の時間を早めて入ってみました。 たくさんのお店がありましたが、例によって「美味いものセンサー」の導くままお店を選んでみました。 お店の雰囲気は外も内装もいい感じ、美味しい蕎麦を期待してしま…

ぐりる・ど・れぶん再び

以前お店のお母さんから書き込みを頂いたぐりる・ど・れぶんへ再訪してきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/47526621.html もちろん今回はちゃんと名乗ってお母さんとお話してきました。 お母さんはお店でお見合いパーティのような食事会を開いて…

カラチ(京都府舞鶴市)

インド・パキスタン料理の看板を掲げるお店です、舞鶴の市街地にあるのですが、市内に入る前の国道27号線沿いから看板を出してあり、思わず気になって行ってしまいました。お店の策略に見事にハマっております(笑) ランチが結構お得でしたね。 写真↓のAセ…

印度屋(大阪市中央区他)

先日府庁近くで仕事をしたときに入りました。 看板のインパクトに美味い物センサー発動、わざわざ戻ってまで入っちゃいましたよ。 印度屋と謳っていますが、基本的には日本式の「カレーライス」のお店。 お店は結構広いのですが、お昼時は周辺のサラリーマン…

長田本庄軒(神戸市中央区)

先日、神戸に仕事で行った際に「神戸らしいもの」を求めてさまよっていたら、ソースの匂いに負けました(w ちなみにこの店の上にはあの「ナガサワ文具センター」があったりします。 もちろんナガサワにも行ったんですが、そのネタはまた後日。。。 この店の…

ナチュラルダイニング 円菜(滋賀県大津市)

良い店見っけた~! 京滋地域にお住まいの方はご存知だと思いますが滋賀県の大津駅周辺は県庁所在地の地名の付いている駅なのに、周辺が官庁とオフィルビスばかりで商店や飲食店が異常なほどに少ないんです。 列車で出張に行くと私はザ・ビー大津という大津…

京都拉麺小路・柿岡や(京都市下京区)

久々のリアルタイム更新、って言ってもすでに大津なんですが(^_^;) 今日は名古屋→大津の新幹線移動のため、先日imanamさんに教えてもらったJR京都伊勢丹の10階にある「京都拉麺小路」に行ってきました。 http://www.kyoto-ramen-koji.com/ 入ったのは尾道…

MKバイキングレストラン山科

コレは結構京都では有名ですね、山科の国道1号線沿いにあるMKボウル山科の中にあるバイキングレストランです。 http://yamashina.mkciel.net/viking.html ここの魅力は何といっても安い!食べ放題のバイキングですがお値段がなんと! 500円!! ワンコインで食…

大起水産 回転寿司(大阪府堺市 他)

大阪南部~奈良県に展開する水産会社が経営する回転寿司のお店です。(写真は奈良店) http://www.daiki-suisan.co.jp/ 目印は何故か羽根とエンジンの付いたマグロちゃん、結構目立ってます。 なぜ敢えてこの回転寿司を取り上げたかと言うと、この店。。。 …

鳳凰閣(京都府福知山市)

バイキング大好き! はい「だから太るんだ」とか「食べすぎ~w」というような突っ込みは却下です(笑) 京都府中部の福知山市の9号線沿いにある複合商業施設ニコニコプラザのなかにある中華料理のお店です。 ここのオススメは何と言っても、低料金で本格的…

露地専果おむら家(京都市中京区)

先日京都市内で仕事をしているときに見付けてふらふらと入ってみました。 http://www.omurahouse.com/omuraya/ ランチセットも美味しそうだったんですが1200円~と高いので基本メニューのオムライスを頼んでみました。 路地野菜オムライス(680円) これが野…

風来房(京都府長岡京市)

風来房 京都府長岡京市神足大張8 075-951-1747 営業時間 11:30~15:00 18:00~21:00 (ブログパーツがまだ用意されていないようです) 名神高速に沿って走る国道171号線沿いにある「つけ坦坦麺」の専門店です。 「つけ坦坦麺」とは何ぞや?と思って入ってみ…

ぐりる・ど・れぶん(京都市中京区)

先日京都市内に宿泊しましたので、先斗町にご飯を食べに出動。 基本的にああいう狭い路地にいっぱい店があるところが好きなんですよね~ 美味いものセンサーの感度を最高にして先斗町を徘徊しますが、センサーが反応する店は満員だったり、一人で入り難い店…

早めし屋(大阪市都島区)

久しぶりの大ヒット! 先日大津で仕事をしていた時に、急遽大阪へ行かなければいけない事態になり車は大津に置いて電車で大阪まで行く事にしました。 行きはJRの新快速で行ったのですが、帰りは京橋から京阪で戻ることにしてみました。なぜかと言えばどーむ…