服・靴

Shirts!Shirts!Shirts!

昨年に続いて香港のRaymond Exclusive Tailorにお願いしていたシャツが3枚到着。 http://raymondtailor.biz.com.hk/ ディティールはいつも通りでカフスは角落ちツインバレル、ポケットも角落ち、背側はタック、プリーツなどは無し。もう少し凝ったのを作ろ…

ナイガイ ボディクロージング ビジネスハイソックス(NAIGAI BODYCLOTHING BUSINESS HighSocks)

このブログでは何度も申し上げている通りどーむはデヴw 当然のごとく足だけ細いわけはありませんので足もデヴです、靴下と言うものは下がるものと基本的に諦めております。ハイソックスでふくらはぎの上まで上げてしまうのが一番の対策ですが、それでも下…

コート新調

仕事の際にスーツの上に着るコート。 どーむの場合車移動が多いという事もあり、あまり使用頻度は多くありませんでした。その為これまで使っていたコートはなんと学生時代に買ったもの、実に13年も使ってたんですね(笑) さすがに生地も腰が無くなり、そこ…

CYMAの手巻き時計

久しぶりに腕時計買いました。 と言っても名古屋の皆さんはご存じだと思いますが、某バイク屋さんより格安入手。 ベルト無しで譲っていただきましたが、ベルトの方が高いくらい(w CYMA(シーマ)は1871年創業と言われていますが、1966年には消滅してしま…

オーダーシャツfrom香港

しばらくシャツを買い足していなかったので、袖口が擦り切れたり色がくすんでしまったりとヤバいのが出てきてしまいました。いつものP.S.FAで頼んでも良かったんですが、今回は父の関係で毎年2回オーダーを取りに来る香港のRaymond Exclusive Tailorにお願い…

ナイキ スリング SLW BA3149

普段持ち歩いているホグロフスのヒップバッグがあまりにもボロボロになってきたので、代わりの適当なバッグを探していました。と言ってもあまりお金をかける気はありません。3,000円くらいの予算で探してたんですが、なかなか良いのが見つかりません。やっぱ…

増えるネクタイ

社会人になってからずーっとスーツを着る商売なのでネクタイは必需品。 そしてデヴは顎でネクタイを擦ってしまって、結び目になる部分が結構傷むんです( ̄▽ ̄;) 傷んでくるとちょこちょこ買い足すものだからドンドン増えていきます。以前は高いのも買って…

格安オーダースーツを作ってみた

お恥ずかしながらデヴのどーむ。 普通の体系の方に比べると服の傷みはかなり早く、この7月に立て続けに3着スーツをダメにしてしまいました。(さすがにこれだけ集中したのは初めてですが。。。) 着るものが無いのはさすがに困るので、スーツを購入する羽目…

リーガル JN04(REGAL JN04)

毎年恒例某靴店の株主優待クーポンで購入。 巨体のせいで靴が傷みまくるどーむは毎年ビジネスシューズ買ってますね(笑) Uチップの靴は買ったことが無かったので、黒のUチップで探してみました。 サイズは小さいのに甲が高く幅のある面倒くさい足をしている…

キュイール ジュエ キュブ レザートートバッグ(Cuir Jouer Cube Leather tote bag)

もともとはうちの母の持ち物だったんですが、重いのであまり使わないというので強奪しました(笑) 柔らかい革で作られたトートバッグ風のカバン。 もともとブランド名の「Cuir Jouer Cube」が、革を立体にして遊ぶというコンセプトをそのまま表しており、…

PUENTE アルパカ手織りマフラー

先日ひょんな事から知り合うことの出来た方が企画・輸入されているマフラー。 http://www.puente1uno.com/ 手紡ぎ、手織りで作られており、素材もアルパカ100%でとても気持ち良い肌触り。 実のところを言うとどーむは毛糸のチクチクした感触が大の苦手なの…

至福の時間

休みの日のお約束、革靴磨きタイム。 普段は面倒でブラシを使って軽く磨くだけなので、休みの日は一心不乱に靴を磨く。 いつも一気に4足やってしまいます。 馬毛ブラシで埃を掃って… 目立つ汚れだけクリーナで落として… 靴クリームを塗りこんで… 豚毛ブラシ…

ソメスサドル ブリッジベルト

砂川のソメスサドルのファクトリーショップで購入。 ちょうどスーツ用のベルトが欲しいと思っていたところに、セールのワゴンに並んでいました。 最初親方が悩んでいたんですが、ワゴンに戻したところで確保(w 6825円で購入しましたが、調べたら定価は1050…

いったい何で?

春に作ったスーツの肩の部分に派手な破れが… いったいこんな所をどこに引っ掛けたのやら? 客前にじゃなければ結構上着脱いでいるからその時かなぁ(´Д`)

プーマ アーバンモビリティ X-レイ 180ベルト(PUMA X-RAY 180 BELT)

先日プーマのアウトレットで購入したカジュアル用のベルト。 なんとバックルが天然木、何種類か素材がありますがどーむが購入したのはオークウッド製。本当は汚れや傷つきを考えるともう少し濃い色のバックルが欲しかったのですがサイズがありませんでした…

オーダーシャツ2枚追加

さすがに古いシャツの生地の腰がなくなってきたため、前回と同じP.S.FA(Perfect Suits FActory)でシャツを2枚追加オーダーしてきました。 こればっかりは毎日着るものなので、本当に消耗品ですね。。。 今回は前回より一つ細い型を使っています。 実は前…

福助のエコバッグ

最近あちこちのアウトレットに進出している靴下の福助。 http://www.fukuske.com/shop/outlet/index.html 先日買い物したらこんなバッグを頂きました、なんでも29日で「福助の日」らしいです。 しかしなにも前面に福助マークと「Fukusuke」ってプリントしな…

P.S.FA(Perfect Suits FActory)のオーダーシャツ

先日のスーツに続いてですが、やっぱりシャツを引越しのときに捨てすぎまして、ちと1週間のローテーションがきついので追加することにしました。例によって既製品だとサイズを探すのに苦労するので、パターンオーダーで安くできるところを探すことにしまし…

リーガル再修理完了!

修理箇所から裂けてしまい、4月20日に無償再修理に出していたリーガルの靴が帰ってきました。 今回は弱ってしまった履き口の部分を上からを2mmほどカットして、カットした部分に補強の革を当てる方法での修理を行いました。見た目はあまり換わっているよう…

スーツを新調しました

昨年末に前職を辞し、長野から名古屋に戻ってきたのですが引越しの際に可能な限り荷物を減らしました。その関係で古くなったり、あまり着なくなってしまったスーツも思い切って捨てました。勢いで処分しすぎてしまい、夏物のローテーションが厳しくなってし…

リーガル再修理

18日にネタにしたリーガルの靴ですが、本日リーガルの直営店に持ち込みました。 今回は明らかに縫い目から裂けてしまっているので、無償で再修理してもらうことになりました。また3週間ほど預けることになりますが、お気に入りの靴が復活するのなら待ちまし…

プリマモーダ 1561(PRIMA MODA 1561)

再度破損してしまったリーガルが抜ける穴を補完する為に購入。 まぁ毎年恒例の株主優待を使ったので、財布へのダメージは最小限で済みました。 とにかく最近は茶靴があまり流行らないようであまり思ったようなものが見つからず、デザインが良いなと思っても…

あちゃ~

先日修理をしたリーガル。気に入っていたので強度が怪しいのを覚悟で修理したんですが… 修理箇所から派手に裂けてしまいました(´Д`。) さすがにコレはもう無理かなぁ。。。

オマスのネクタイ

WAGNER@神戸で師匠から「転職祝い」と言って頂きました。 真っ青な万年筆ネクタイ(笑) 毒々しいほどの鮮やかな青地に色とりどりの万年筆が描かれている一品。シェーファーからパーカーからモンブランからさまざまなメーカーの万年筆が並べられています。 …

リーガルY910の修理完了!

修理に出していたリーガルのY910の修理が完了しました。 一ヵ月半と聞かされていましたが、結局2ヶ月近くかかってしまいましたね。 今回依頼したのはオールソール交換と、かかと部分の縫い目部分が切れてしまっっていたのでその部分も修理しました。さすが純…

ロークの修理完了!

先日修理に出していたロークの靴が修理から帰ってきました。 オールソール交換をしましたので裏側はすごく綺麗になって戻ってきました。 7月に修理したヒールが少し勿体無いかなという気がしますが、まぁ綺麗になったのでヨシとしましょう。 すこしコバが厚…

リーガル 318RBD(REGAL 318RBD)

先日ロークの靴を修理に出してしまい、引越に伴って古い靴を処分した為新しい靴を買い足しました。しばらく求職活動中はこの靴で動く事になると思います。 http://www.regal.co.jp/contents/g/g318RBD___B___001/ ロークがメダリオンが少し入っているとはい…

修理な一日

引越しのゴタゴタで後回しにしていた修理を一気に出してきました。 長野の田舎町だと修理に出すものも困りますが、名古屋だとこういう活動は楽ですね。 ソールに穴の開いてしまったロークの靴を購入した店に張替え依頼して来ました。レザーソールのオールソ…

ロークの靴を修理

ロークの靴のヒールラバーが取れてしまったので、修理してきました。 長野だと修理専門店というのが見つからず、仕方がなく長野東急百貨店のミスターミニットへ出す事にしました。 ヒールゴムだけというわけにもいかないので、ヒール部分を交換になるのです…

竹浪比呂央 ねぶたTシャツ

青森でお土産(自分へのw)に買ってきたTシャツです。 ねぶた師竹浪比呂央さんがデザインしたもので、青森駅前のお土産屋で購入2,940円。 左腰の部分にねぶたをイメージした絵がプリントされています。どうも酒呑童子の絵のようなのですが、インドネシアの…