イタタタタタ(>_< 。)

テニス中に靴をスライドさせようとしたら人工芝に引っ掛かって膝を傷めてしまいました(;´д⊂) とりあえず普段歩く分には問題無いのですが、階段を降りたり走ったりすると痛いので簡単なテーピングをしています。伸縮性のあるテープを使うキネシオテーピング…

プラスステーショナリー フィットカットカーブ(PLUS FitcutCURVE)

プラスが力を入れて展開しているハサミです。 何種類か販売されている中ではスタンダードなタイプになります。 http://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/fcurve/index.html ハンドルが持ちやすく工夫されたフィットカットというシリーズのラインナップの一…

プラチナ #3776センチュリー ブルゴーニュ(Platinum #3776CENTURY BOURGOGNE)

今年の3月に発売以来品薄が続いている#3776センチュリーの新色「ブルゴーニュ」。 熟成した赤ワインのイメージで作られた半透明の赤軸はとても綺麗で、瞬く間に人気色となりました。初回製造ロット600本にはシリアル番号カードを付ける力の入れようでした。…

グナグナカリーカフェ/GUNAGUNA CURRY CAFE(名古屋市中区)

大須の文殊小路という路地にある小さなカレー屋。 カウンター10席に満たない小さなお店… だと思ってたんですが写真見返したら看板に2階があるって書いてあるな( ̄▽ ̄;) http://ameblo.jp/gunagunacurry/ 以前路地を探検していて見つけたお店なのですが、…

Shirts!Shirts!Shirts!

昨年に続いて香港のRaymond Exclusive Tailorにお願いしていたシャツが3枚到着。 http://raymondtailor.biz.com.hk/ ディティールはいつも通りでカフスは角落ちツインバレル、ポケットも角落ち、背側はタック、プリーツなどは無し。もう少し凝ったのを作ろ…

パイロット ペットボール(Pilot Petball)

パイロットから発売されている普及タイプのボールペン。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/petball/index.html 軸がペットボトルを再生した原料で作られているのが特徴。お値段105円とお手頃でノンカラー(クリア)、ライトブルー、グリーン、…

エスチューサ パワービーム(Estusa Power Beam)

これもちょっと変わり種ラケット。 往年の名選手ボリス・ベッカーが使っていたラケットとして有名です。このエスチューサと言うブランド、ベッカーやらコナーズやら世界ランキング1位を獲得したことのある選手と契約していたのですが、現在ではブランドごと…

エス・テー・デュポン デフィ万年筆(S.T.Dupont Defi)

最近結構気に入って使っているペンの一つ。 高級モデルを中心に展開しているブランドS.T.デュポン。もともとは皮革製品を扱うブランドでしたが、第二次世界大戦のころから金属を使ったライターなどの生産で発展、1973年から筆記具の生産に参入しています。 …

MARK'S triptipバッゲージタグロール付箋

某雑貨屋で見つけた可愛いロール付箋。 カッター付きの専用ケースに入ったロールから好きな長さを引き出して使うタイプの物。お値段504円で、サイドの帯部分の色が青、橙、緑の三色が用意されています。 http://bit.ly/PBXVIB この手のロール付箋はいろいろ…

WAGNER中部大会に参加してきました

今年3回目のWAGNER中部大会に参加してまいりました。 随分涼しくなったのであえて自転車で名古屋駅まで行ったので、今回はペントレ等の荷物は少な目に抑えての参加となりました。 お前はなんで神戸だと早いのに地元だと遅れてくるんだというツッコミを頂い…

サークルKサンクス×鉄道開業140周年記念新幹線クリアファイル

サークルKサンクスで行っているクリアファイルのプレゼントキャンペーンをようやくコンプしました。 正確にはクリアフォルダですが、店舗の表示に合わせてアップします。 対象商品を2つ購入で1種類もらえる形式で、9月26日から景品が無くなるまで実施されて…

Volkswagen UP! オリジナルメモクリップ

フォルクスワーゲンの新型車「UP!」の試乗会に行ってまいりました。 http://vw-up.jp/ http://www.volkswagen.co.jp/cars/up/main.html まぁ今のところ買う気はまるでないんですが、美人の営業さんwが熱心に電話かけてきてくれるので来場人数稼ぎに行ってき…

新福菜館本店(京都市下京区)

グルメネタ書くのも久しぶりだなぁ。。。 まぁ京都ではとっても有名なお店、今さら紹介するまでも無いレベルw 京都駅から歩いてすぐ行けて、隣には京都ラーメンの雄第一旭があるのもポイント。 http://www.shinpuku.net/ このお店何が有名かっていうと。。…

プロケネックス ブラックエースマイクロ(PROKENNEX BLACKACE MICRO)

何をするにしても無駄な収集癖を発揮するどーむのことですから、ラケットも実用以外のヘンタイラケットが家に転がっています。そんなヘンタイラケットの中の一本をご紹介。 一枚目の写真ではいったい何だかわかりませんが、拡大するとこんな感じ。 ストリン…

セーラー 長原宣義勇退記念 竹塗り万年筆

ずいぶん久しぶりの万年筆レビュー。 そして思いっきり乗り遅れまくりのペンの紹介(笑) 長年セーラーの看板として活躍されたペン職人「神様」こと長原宣義氏の勇退を記念して発売されたペンです。 http://www.sailor.co.jp/takenuri 山形県の鶴岡市に伝わ…

東海ペン倶楽部公式ブログ更新「東海ペン倶楽部のつどい2012年9月」

実は私めが事務局を務める東海地区の筆記具愛好家集団「東海ペン倶楽部」には公式ブログがあったのです。 何故今さらここで公言したかと言うと、今まで広報担当がサボっていたからです(笑) (正確に言うと更新内容の提供を私がサボっていただけなんですが…

復活!?

2か月ほど更新を休ませてもらいましたが本日より復活?です。 しばらくブログを離れてみようとふと思い立って少しサボってみたら楽なこと楽なこと(笑) でもあまりにも「やめるの?」とか「更新しないの?」という声を多く頂き、皆さんにご愛読いただいてい…

夕焼けこやけ

今日はオフィスから見える夕焼けが綺麗。

早すぎませんか?(^^;

まだ8月だというのに新入学フェアでランドセルって… お盆休みの帰省で爺婆の財布狙いなんでしょうが、さすがに違和感があります。 (名古屋市内某デパート)

Y.Y day in エルおおさか

謎の回線不良&体調不良ですっかり放置状態でした。 そんな中どうにかY.Yペンクラブの年に一回の公開イベントY.Y dayに出没して参りました。 岡崎→名古屋市内と移動しながら竹内店長、ともぞーさん、夢待ちさんを拉致お迎えして、愛車シビックハイブリッドで…

改造中

ラケットのグリップに鉛のテープを貼ってウェイトバランスの調整中。 今回は10gほどグリップ側を重くしてます。併せてグリップの太さも少し太くする予定です。

カランダッシュ エペ クル・ド・パリ銀張 ボールペン(CARANd'ACHE epee Clou de Paris BP)

どーむが万年筆にはまるキッカケになった一本、カランダッシュのエペ。 http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/43757557.html 万年筆は長い間愛用しているのですが、揃いのボールペンがずっと欲しいと思っていました。 オークションなどもチェックはしているの…

似非クールビズ

どーむの勤務する会社は今日からクールビズ開始。 早い所では5月からやっているというのに、随分とのんびりしたスタート。 ご多聞に漏れずノージャケット、ノーネクタイなどの服装が推奨されていますが、女性はもともとあまりドレスコードが厳しくないこと…

WAGNER関西大会in京都に参加してきました。

最近ブログ放置国家入りを果たしそうな状況ですが、どっこい生きておりますどーむです。 今回はいつもの神戸元町ではなく、京都にて開かれたWAGNER関西大会に参戦してきました。 9時会場だったにも関わらず、京都駅で珍しく軽く迷子になり到着が10時近くなっ…

WAGNER京都開催中

今日はWAGNER@京都です。 以外と盛況、宴会も結構増えそうです。

ニチバン ふせんサプリ アロマ香るふせん

ニチバンから出ているちょっと変わった付箋紙。 色が持つ効果に着目したカラフルふせんという触れ込みの「ふせんサプリ」というシリーズにさらに香りの効果を組み込んだというもの。盛りだくさん過ぎて既にお腹いっぱい(笑) http://www.nichiban.co.jp/st…

耐震工事進行中

我が家は耐震補強工事の真っ最中。 個人的には業者の対応に「?」な所も多いんですがお金を出す父が良いと言うのだから良いんでしょうw 結構壁を引っぺがして補強壁を入れたりと大がかり、最初は外貼りで出来ますって言ってたのにね。

WAGNER@名古屋開催中

今日はWAGNER中部大会。 雨のせいか出足が悪い~ 皆さんお越しくださいませ、名古屋駅前ウィンクあいち1208号室です♪

お勉強中

午後から資格試験~(´Д`。) 全く勉強していないので絶賛朝漬け中(笑)

水野印刷工芸 三河弁メモ帳

蒲郡にある水野印刷工芸が製作しているメモ帳。 名前の通り三河弁をフィーチャーしているのが特徴。 http://okazaki.keizai.biz/headline/606/ http://mideco.jp/ 全8色展開で「蒲郡赤い電車レッド」「蒲郡あじさいピンク」「蒲郡みかんオレンジ」「渥美半…